脚本データベース

文化庁委託事業





<<前へ 12次へ>>
32件中 1 - 30 件目を表示中
ここから本文です。
集約[集約] 枠名 シリーズ名
タイトル
サブタイトル
ローマ字
放送日
管理番号
放送回 作家 主な出演 放送局 収蔵先
青空のはてに―KR放送劇団のために―
AOZORANOHATENI―KRHOUSOUGEKIDAN'NOTAMENI―
1954/不明/不明
N01-40107-00
内村直也 滝口順平、緒方敏也、大木民夫 ラジオ東京 国立国会図書館
花・ロマン・世界―池坊芸術展記念―
HANA・ROMAN・SEKAI―IKENOBOUGEIJUTSUTENKINEN―
不明/5/12
N01-21778-00
保富康午 田代美代子 フジテレビ 国立国会図書館
美をもとめて
醍醐寺の美術(Ⅰ)
BIWOMOTOMETE
[1975]/4/6
N02-03208-00
1 永井路子 TBS 国立国会図書館
美をもとめて
醍醐寺の美術(Ⅱ)
BIWOMOTOMETE
[1975]/4/13
N02-03209-00
2 TBS 国立国会図書館
美をもとめて
源氏物語の美術
BIWOMOTOMETE
[1975]/5/18
N02-03210-00
7 (ナレーター)林美雄、(語り)瀬能礼子 TBS 国立国会図書館
美をもとめて
長浜曳山祭―子供歌舞伎―
BIWOMOTOMETE
[1975]/5/30
N02-03211-00
9 TBS 国立国会図書館
美をもとめて
沖縄の古典舞踊
BIWOMOTOMETE
[1975]/7/20
N02-03212-00
16 TBS 国立国会図書館
美をもとめて
日本刀の研磨
BIWOMOTOMETE
[1975]/7/27
N02-03213-00
17 TBS 国立国会図書館
美をもとめて
万福寺の障壁画
BIWOMOTOMETE
[1975]/8/3
N02-03214-00
18 TBS 国立国会図書館
美をもとめて
川西の念仏剣舞
BIWOMOTOMETE
1975/9/21
N02-03215-00
25 TBS 国立国会図書館
美をもとめて
日本の書
BIWOMOTOMETE
1975/10/19
N02-03216-00
29 TBS 国立国会図書館
美をもとめて
鉄斎
BIWOMOTOMETE
[1975]/12/21
N02-03217-00
38 TBS 国立国会図書館
美をもとめて
平安京の古瓦
BIWOMOTOMETE
[1975]/12/28
N02-03218-00
39 TBS 国立国会図書館
美をもとめて
民俗文化財 秩父の夜祭
BIWOMOTOMETE
[1976]/1/11
N02-03219-00
41 TBS 国立国会図書館
美をもとめて
よみがえる遺跡
BIWOMOTOMETE
[1976]/2/1
N02-03220-00
44 TBS 国立国会図書館
文化展望
写された20世紀 ~アメリカ報道写真の流れ~
BUNKATENBOU
1973/9/26
N02-01178-00
ユージン・スミス、(語り)草柳 NHK 国立国会図書館
文化展望
大津絵
BUNKATENBOU
1974/3/13
N02-01179-00
(民芸研究家)田中豊太郎、(芸術評論家)鈴木仁一、(作家)白洲正子、(東京教育大学)西山松之助、(イラストレーター)横尾忠則、(大津絵師)高橋松山、(語り手)中西 NHK 国立国会図書館
文化展望
よみがえる高松塚壁画
BUNKATENBOU
1974/4/3
N02-01180-00
(日本画家)前田青邨、平山郁夫、守屋多々志、月岡栄貴、今井珠泉、蓮尾辰雄、近藤千尋、若林卓、藤田高日子、(表具師)寺内洪、(語り)草柳 NHK 国立国会図書館
文化展望
モナリザと日本人
BUNKATENBOU
1974/5/29
N02-01181-00
NHK 国立国会図書館
文化展望
新宿三代
BUNKATENBOU
1974/6/12
N02-01182-00
(彫刻家)堀進二、(評論家)臼井吉見、(美術評論家)三木多聞、(演出家)佐々木孝丸、(演劇評論家)尾崎宏次、(作家)三宅艶子、(元ムーラン女優)明日待子、(ジャズ NHK 国立国会図書館
文化展望
現代を写す
BUNKATENBOU
1975/11/26
N02-01189-00
(写真評論家)渡辺勉、(映画監督)大島渚、(写真家)東松照明、岡村昭彦、佐伯敏子、北条静男、(語り)佐々木敦 NHK 国立国会図書館
文化展望
百済観音 ~大和路と日本人~
BUNKATENBOU
1975/2/26
N02-01183-00
(語り)秋山アナ NHK 国立国会図書館
文化展望
浮世絵流転 ~幻のベベール・コレクション~
BUNKATENBOU
1975/3/5
N02-01184-00
(神戸大学助教授)池上忠治、(浮世絵研究家)渋井清、(東京国立博物館)菊地貞夫、(浮世絵収集家)酒井藤吉、氏家武雄、(イギリス・サザビー商会)N.K.デービー、 NHK 国立国会図書館
文化展望
京を描く
BUNKATENBOU
1975/4/23
N02-01186-00
(語り)和田篤 NHK 国立国会図書館
文化展望
挿絵半世紀
BUNKATENBOU
1975/4/9
N02-01185-00
(朗読と語り)中西龍アナウンサー NHK 国立国会図書館
文化展望
オロッコの祈り ~ある北方文化の記録~
BUNKATENBOU
1975/7/2
N02-01187-00
(語り)鹿島敏行アナウンサー、(オロッコ)北川コロゴロ、北川源太郎、中川カヨ、北川アイコ、(国立民族学博物館教授)加藤九祚、(筑波大学講師)加藤晋平、(網走郷土博 NHK 国立国会図書館
文化展望
もめん再見
BUNKATENBOU
1975/7/9
N02-01188-00
(語り)和田篤アナウンサー NHK 国立国会図書館
イサム・ノグチ 地球を彫刻した男
ISAMU NOGUCHI CHIKYUUWOCHOUKOKUSHITAOTOKO
1996/11/23
K02-07180-00
林健嗣、CharlotteZwerin 仲代達矢 札幌テレビ放送 倉庫 (保管中)
今きらめいてスペシャル
ウゴカズ~鈴木正治の世界~
UGOKAZU SUZUKIMASAHARUNOSEKAI
1997/10/17
K02-07217-00
本間秋彦 仙台放送 倉庫 (保管中)
花の思い
HANANOOMOI
不明
K01-09367-00
保富康午 フジテレビ 倉庫 (保管中)
※項目にまとめられている値が実際は一種類の場合でも、[他]と表示されることがあります。
<<前へ 12次へ>>