脚本データベース

文化庁委託事業





<<前へ 次へ>>
259件の書誌情報をグルーピング表示中
ここから本文です。
解除[解除] 枠名 シリーズ名
タイトル
サブタイトル
ローマ字
書誌数 放送日
管理番号
放送回 作家 主な出演 放送局 収蔵先
小学校低学年音楽の時間
解除 うたう絵本
なかよくおゆうぎ [他]
UTAUEHON
16 1965/4/5
N02-13944-01
1 [他] 中島竜美 [他] 根本嘉也、西沢和子、石崎恵美子、井本みち子、泉田バレエ、泉田哲彦、(演奏)坂部紀美子、プロアルテオーケストラ [他] NET [他] 国立国会図書館 [他]
解除 おかあさんといっしょ
らっぽんぽん [他]
OKAASANTOISSHO
95 1967/4/不明
N02-17373-00
1 [他] 筒井敬介 [他] 旗照夫、真理ヨシコ、(おどり)江川明、畑佐俊明、野呂修平、桑原君昴、水野貴永子、(演奏)ボーカルショップ、新室内楽協会、みつばち工房、かかし座、三角永子 [他] NHK [他] 国立国会図書館 [他]
[おかあさんといっしょ]
らっぽんぽん
OKAASANTOISSHO
1 1967/5/15
N02-50724-00
6 筒井敬介 NHK 国立国会図書館
おかあさんといっしょのつどい
お日さまいっぱい
OKAASANTOISSHO
1 1966/11/3
N02-17372-00
筒井敬介 NHK 国立国会図書館
解除 家庭科教室
わが家の経済白書 [他]
KATEIKAKYOUSHITSU
11 1964/11/28
N01-00762-00
小川乃倫子 [他] 桧山紀美子 [他] NHK [他] 国立国会図書館 [他]
技術・家庭
家庭の電熱器具
KATEINODEN'NETSUKIGU
1 1966/11/21
N01-22810-00
小川乃倫子 漆原健、村田幸子 NHK 国立国会図書館
理科教室3年生
解除 かんさつノート
紙玉でっぽう [他]
KANSATSUNŌTO
4 1964/6/17
N01-02807-00
11 [他] 盛善吉 [他] NHK教育 [他] 国立国会図書館 [他]
技術・家庭
ミシンの操作と手入れ
GIJUTSU・KATEI
1 1966/10/14
N01-22775-00
小川乃倫子 村田幸子 NHK 国立国会図書館
くらしの歴史
鉄砲の伝来
KURASHINOREKISHI
1 1962/9/10
N01-05197-00
浜田健二 NHK教育テレビ 国立国会図書館
解除 芸術鑑賞
現代の美術 版画 [他]
GEIJUTSUKANSHOU
6 1965/1/12
N01-22789-00
小川乃倫子 [他] 橋本興家、西国成男 [他] NHK [他] 国立国会図書館 [他]
高等学校通信講座特別教育活動
風の中の学習
KOUTOUGAKKOUTSUUSHINKOUZATOKUBETSUKYOUIKUKATSUDOU
1 1964/8/30
N02-50265-00
横田弘行 NHK 国立国会図書館
学校放送
解除 高等学校の時間
青年期の探究 ―スランプ― [他]
KOUTOUGAKKOUNOJIKAN
4 1965/10/25
N01-22770-00
小川乃倫子 [他] NHK-R2 [他] 国立国会図書館 [他]
解除 社会科歴史
荘園 [他]
SHAKAIKAREKISHI
6 1969/5/30
N01-24031-00
須藤出穂 [他] NHKラジオ第二 [他] 国立国会図書館 [他]
中統の高校進学TV教室
解除 数学の基礎
相似 [他]
SUUGAKUNOKISO
3 1962/12/30
N02-10226-00
5 [他] 谿溪太郎 [他] 伊藤友乃 [他] 中部日本放送 [他] 国立国会図書館 [他]
中統の高校進学TV教室
解除 数学の基礎と盲点
新しい出題傾向とその対策 [他]
SUUGAKUNOKISOTOMOUTEN
4 1963/3/24
N02-10229-00
1 [他] 谿溪太郎 [他] 伊藤友乃 [他] 中部日本放送 [他] 国立国会図書館 [他]
技術・家庭
せんいの科学
SEN'INOKAGAKU
1 1966/5/23
N01-22804-00
小川乃倫子 和田憲久、村田幸子 NHK 国立国会図書館
技術・家庭
洗たく
SENTAKU
1 1966/9/26
N01-22808-00
小川乃倫子 矢部章彦、村田幸子 NHK 国立国会図書館
解除 通信高校講座
特別教育活動 伊那谷に歌はこだまする―サークル活動― [他]
TSUUSHINKOUKOUKOUZA
6 1964/3/29
N01-03108-00
横田弘行 [他] (神奈川県教育庁)内田正直、長野県立松本県ヶ丘高校通信教育部、長野県飯田市、(協力)飯田市教育委員会、(通信教育部)吉川、五十野、斉藤、(語り手)柴田秀雄 [他] NHK教育 [他] 国立国会図書館 [他]
解除 東京のこだま
アイデアと婦人 [他]
TOUKYOUNOKODAMA
41 1964/4/6
N02-13581-01
262 [他] 小山内美江子 [他] 田伏中子、斎藤みわお、西島のぶえ [他] NET [他] 国立国会図書館 [他]
解除 仲間がほしい
NAKAMAGAHOSHII
3 1962/不明/不明
N01-03097-00
谷岡由規 [他] (神奈川県教育庁)内田正直、(座談会)埼玉県立浦和高校通信教育生、(フィルム出演)(新潟県立高田高校通信教育生)星野孝二、(高田高校主事)林勝、(声)柴田秀雄 [他] NHK [他] 国立国会図書館 [他]
日本人の歴史
板垣退助
NIHONJIN'NOREKISHI
1 1961/2/11
N01-05184-00
36 阿坂卯一郎 NET(テレビ朝日) 国立国会図書館
日本のあゆみ
奈良の大仏
NIHON'NOAYUMI
1 1962/6/13
N01-05187-00
大洲安吾 NHK 国立国会図書館
解除 のびる仲間
人は何で生きるか [他]
NOBIRUNAKAMA
2 1962/11/24
N01-05196-00
25 [他] 目黒大吉 [他] 石原良、有木山太 [他] NET(テレビ朝日) [他] 国立国会図書館 [他]
婦人ニュース
FUJIN'NYŪSU
1 1968/12/9
N02-14550-00
宮田達男 暉峻康隆、佐藤松子、黒柳徹子、坂上弄美、(司会)金原二郎、菅原晄子 日本テレビ 国立国会図書館
学校放送小学校中学年の時間
解除 みんなの話題
MIN'NANOWADAI
5 1961/5/24
N02-03866-00
6 [他] 江見誠三 [他] 高山和也、松本千恵子 [他] 大阪中央放送局 [他] 国立国会図書館 [他]
理科3年生の時間
ユーちゃんの理科ノート①<予告>春の山春の海
YŪCHAN'NORIKANŌTO①<YOKOKU>HARUNOYAMAHARUNOUMI
1 1962/4/12
N01-00005-00
1 宇津木元 NHK 国立国会図書館
理科教室 高等学校
日本列島の地史 地学
RIKAKYOUSHITSU KOUTOUGAKKOU
1 1968/2/19
N01-22819-00
川副富男 菅野三郎、加藤澄江 NHK 国立国会図書館
解除 理科教室 中学校1年生
風化作用 [他]
RIKAKYOUSHITSU CHUUGAKKOU1NENSEI
7 1967/11/21
N01-22814-00
小川乃倫子 [他] 奈須紀幸、八木光生 [他] NHK [他] 国立国会図書館 [他]
中統の高校進学TV教室
解除 理科の基礎
植物のなかま [他]
RIKANOKISO
4 1963/7/7
N02-10219-00
1 [他] 末松四郎、谿溪太郎 [他] 伊藤友乃 [他] 中部日本放送 [他] 国立国会図書館 [他]
六年生の社会
検地と刀狩り
ROKUNENSEINOSHAKAI
1 1963/7/6
N01-05186-00
水谷章三 NET(テレビ朝日) 国立国会図書館
※項目にまとめられている値が実際は一種類の場合でも、[他]と表示されることがあります。
<<前へ 次へ>>