ここから本文です。 |
![]() タイトル サブタイトル ローマ字 ![]() ![]() |
放送回 | 作家 | 主な出演 | 放送局 | 収蔵先 |
---|---|---|---|---|---|
妹背山婦女庭訓
三幕 序幕、春日野小松原の場、二幕目、太宰館花渡しの場、三幕目、吉野川の場 IMOSEYAMAON'NATEIKIN
![]() ![]() |
近松半二 | (手書き)/【二幕目】羽左衛門、吉右衛門、友右衛門、鴈乃助、京蔵、扇之丞、宗丸、秀寿、孝二郎、和之介、福弥、小松、京巳、雀右衛門、【三幕目】吉右衛門、雀右衛門 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
妹背山婦女庭訓
一幕 三笠山御殿の場 IMOSEYAMAON'NATEIKIN
![]() ![]() |
南座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
妹背山婦女庭訓
一幕 三笠山御殿の場(姫戻りより) IMOSEYAMAON'NATEIKIN
![]() ![]() |
(手書き)彦三郎、染五郎、時蔵、孝太郎、坂東吉弥、秀寿、孝二郎、芝寿弥、蝶紫、鴈洋、橋夫、幸右衛門、四郎五郎、幸太郎、鴈童、松之助、延郎、錦弥 | 南座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 |