ここから本文です。 |
[解除]
枠名 シリーズ名
タイトル サブタイトル ローマ字 書誌数 放送日 管理番号 |
放送回 | 作家 | 主な出演 | 放送局 | 収蔵先 |
---|---|---|---|---|---|
芦屋道満大内鑑 葛の葉
一幕三場 [他] ASHIYADOUMAN'OOUCHIKAGAMI KUZUNOHA
2
2000/7/不明
W02-00952‐00 |
竹田出雲 [他] | (手書き)福助、翫雀、幸右衛門、芝喜松、藤本智子、みの虫、錦一、橋弥、福太郎、八弥、東志二郎、橋十郎、東志也、芝喜松、(後見)芝のぶ [他] | 松竹座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | |
伊賀道中双六
一幕 沼津 IGADOUCHUUSUGOROKU
1
2001/3/不明
W02-00991‐00 |
歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
石川五右衛門
ISHIKAWAGOEMON
1
2009/8/不明
W02-01080‐00 |
新橋演舞場 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
一條大蔵譚
二幕 檜垣、奥殿 ICHIJOUOOKURAMONOGATARI
1
2006/7/不明
W02-01048‐00 |
(手書き)仁左衛門、愛之助、孝太郎、團蔵、家橘、松之助、松三郎、たか志、松次郎、佑次郎、梅之助、京蔵、梅ケ枝、京紫、嶋之亟、鴈成、秀太郎、鴈大、鴈京、翫祐、音一郎 | 大阪松竹座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
一谷嫩軍機
一幕 陣門、組打 ICHINOTANIFUTABAGUNKI
1
2003/6/不明
W02-01020‐00 |
(手書き)幸四郎、染五郎、勘太郎、錦吾、又之助、錦弥、左十次郎、信之、橘咲、千志郎、玉雪、松三郎、竜之助、宮脇信治、八百稔、千蔵、孝法、左字郎、千寿郎、りき弥、段 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
一谷嫩軍機 熊谷陣屋
一幕 [他] ICHINOTANIFUTABAGUNKI KUMAGAIJIN'YA
2
2003/2/不明
W02-01019‐00 |
(手書き)橋之助、菊之助、松緑、橘太郎、寿鴻、松太郎、辰緑、緑三郎、四郎五郎、寿治郎、鴈童、たか志、音三郎、橋吾、好之助、みどり、伊助、鴈祥、橋幸、亀蔵、吉弥、扇 [他] | 新橋演舞場 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | ||
新世紀累化粧鏡
三幕八場 IMAYOUKASANEKESHOUSUGATAMI
1
2004/5/不明
W02-01032‐00 |
今井豊茂 | (手書き)福助、坂東吉弥、寿治郎、芝のぶ、橋吾、福太郎、亀治郎、橋之助、段之 | 南座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
妹背山婦女庭訓
一幕 三笠山御殿の場 IMOSEYAMAON'NATEIKIN
1
2000/4/不明
W02-00953‐00 |
(手書き)時蔵、彦三郎、信二郎、獅童、亀三郎、時蝶、玉之助、扇緑、升寿、孝二郎、比奈三、秋之介、八百稔、徳江、幸太郎、みの虫、寿鴻、三平、延郎、當十郎、松太郎、橘 | 御園座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
色彩間苅豆
かさね IROMOYOUCHOTTOKARIMAME
1
2008/9/不明
W02-01073‐00 |
亀治郎、海老蔵、(長唄)清元連中 | 新橋演舞場 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
浮かれ心中
二幕 UKARESHINJUU
1
2000/7/不明
W02-00956‐00 |
小幡欣治 | 松竹座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
江戸絵両国八景 荒川の佐吉
四幕七場 EDOERYOUGOKUHAKKEI ARAKAWANOSAKICHI
1
2000/7/不明
W02-00959‐00 |
真山青果 | 松竹座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
江戸城総攻、麟太郎と吉之助
一幕 EDOJOUSOUKOU RINTAROUTOKICHINOSUKE
1
2000/3/不明
W02-00957‐00 |
真山青果 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
江戸宵闇妖鉤爪
二幕十一場 明智小五郎と人間豹 EDONOYAMIAYASHINOKAGIDZUME
1
2008/11/不明
W02-01071‐00 |
岩豪友樹子 | (手書き)【第一幕】幸四郎、染五郎、鐵之助、高麗蔵、錦吾、春猿、錦弥、錦一、寿鴻、又一、笑三、弘太郎、笑野、【第二幕】幸四郎、染五郎、春猿、鐡之助、高麗蔵、錦吾、 | 国立劇場 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
箙の梅
一幕三場 EBIRANOUME
1
2004/11/不明
W02-01025‐00 |
岡本綺堂 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
絵本太功記 尼ケ崎閑居の場
EHONTAIKOUKI AMAGASAKIKANKYONOBA
1
2001/10/1
W02-00712‐00 |
歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
奥州安達原
一幕 環宮明御殿の場 OUSHUUADACHIGAHARA
1
2006/1/不明
W02-01055‐00 |
歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
お江戸みやげ
三場 OEDOMIYAGE
1
2001/4/不明
W02-00990‐00 |
川口松太郎 | (手書き)芝翫、富十郎、梅玉、福助、松江、錦吾、吉之丞、玉太郎、歌江 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
大津絵道成寺
OOTSUEDOUJOUJI
3
2000/6/不明
W02-00949‐00 |
河竹黙阿弥、(構成)藤間勘祖 [他] | (手書き)鴈治郎、梅之助、芝喜松、松之亟、芝寿弥、芝のぶ、嶋の亟、寿治郎、翔一、錦一、升平、左字郎、松三郎、橘咲、友三郎、好十郎、八弥、八大、光紀、橘太郎、十蔵、 [他] | 歌舞伎座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | |
おちくぼ物語
三幕六場 OCHIKUBOMONOGATARI
1
2001/10/不明
W02-00726‐00 |
宇野信夫 | (手書き)福助、新之助、弥十郎、吉弥、京妙、芝喜松、錦吾、芝のぶ、愛之助、家橘、吉之丞、宗之助、升平、升一、當次郎、八百稔、徳丸、福弥 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
鬼揃紅葉狩
ONIZOROIMOMIJIGARI
1
2009/11/不明
W02-01082‐00 |
萩原雪夫 | (手書き)亀治郎、松也、梅枝、巳之助、尾上右近、隼人、上村吉弥、松緑、亀寿、種太郎、菊之助、(長唄)常磐津連中、竹本連中、長唄囃子連中 | 新橋演舞場 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
女殺油地獄
三幕 [他] ON'NAGOROSHIABURANOJIGOKU
2
2001/6/不明
W02-00719‐00 |
近松門左衛門 [他] | (手書き)染五郎、信三郎、孝太郎、葛谷梨花、幸太郎、松太郎、佳縁、高麗蔵、嶋之亟、富紀、小美濃、玉之助、又蔵、縁三郎、錦弥、幸次郎、山勢、岡崎、富志郎、富二朗、紫 [他] | 博多座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | |
加賀見山旧錦絵
四幕六場 KAGAMIYAMAKOKYOUNONISHIKIE
1
2008/9/不明
W02-01072‐00 |
時蔵、亀治郎、松也、梅枝、團蔵、海老蔵 | 新橋演舞場 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
杜若艶色紫
三幕八場 KAKITSUBATATSUYAIROMURASAKI
1
2003/2/不明
W02-01023‐00 |
新橋演舞場 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
籠釣瓶花街酔醒
四幕七場 KAGOTSURUBESATONOYOIZAME
1
2002/9/不明
W02-00994‐00 |
三世河竹新七 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
梶原平三誉石切
一幕 鶴ケ岡八幡社頭の場 [他] KAJIWARAHEIZOUHOMARENOISHIKIRI
2
2002/6/不明
W02-00998‐00 |
博多座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | |||
桂川連理柵
一幕 帯屋 KATSURAGAWARENRINOSHIGARAMI
1
2000/2/不明
W02-00951‐00 |
歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
十四世守田勘弥二十七回忌追善
仮名手本忠臣蔵 二幕 八段目 道行旅路の嫁入(文楽座出演)、九段目 山科閑居 [他] KANADEHONCHUUSHINGURA
2
2001/3/不明
W02-00728‐00 |
歌舞伎座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | |||
仮名手本忠臣蔵 九段目 山科閑居
一幕 KANADEHONCHUUSHINGURA KUDANME YAMASHINAKANKYO
1
2007/1/不明
W02-01064‐00 |
(手書き)我當、藤十郎、扇雀、寿治郎、鴈洋、翫祐、當次郎、千次郎、千志郎、翫雀、團十郎 | 大阪松竹座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
歌舞伎十八番の内 外郎賣
一幕 KABUKIJUUHACHIBAN'NOUCHI UIROUURI
1
2002/1/不明
W02-01001‐00 |
市川新之助、(長唄)大薩摩連中 | 松竹座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
歌舞伎十八番の内 毛抜き
一幕 [他] KABUKIJUUHACHIBAN'NOUCHI KENUKI
5
2004/1/不明
W02-01027‐00 |
午後の部 [他] | (手書き)獅童、門之助、勘太郎、新吾、亀治郎、錦吾、左十次郎、男女蔵、七之助、獅童、仲二朗、澤五郎、富彦、宮脇、田口、又一、又治郎、國久、伊助、八百稔、春之助、左 [他] | 浅草公会堂 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] |