| ここから本文です。 |
[集約]
枠名 シリーズ名
タイトル サブタイトル ローマ字
放送日
管理番号
|
放送回 | 作家 | 主な出演 | 放送局 | 収蔵先 |
|---|---|---|---|---|---|
|
細川たかし正月特別公演
旅がらす夜嵐仙三 雪の木曽節 三度笠 二幕八場 TABIGARASUYOARASHISENZOU YUKINOKISOBUSHISANDOGASA
1992/1/不明
W02-00103-00
|
土橋成男 | 細川たかし、大井利江、田中惇久、トミ譲二 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
|
かあちゃん
KAACHAN
1980/6/不明
W02-00748‐00
|
土橋成男 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
|
おりょう
七場 ORYOU
1979/6/不明
W02-00739‐00
|
(脚色)土橋成男 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
|
新選組
SHINSENGUMI
1972/7/不明
W02-00577-00
|
宮川一郎 | 新歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
|
大江戸快盗伝 濡れ髪小僧
OOEDOKAITOUDEN NUREGAMIKOZOU
1973/9/不明
W02-00587-00
|
宮川一郎 | 天知茂、近江俊輔、旭輝子、杉沢勝雄、北真知史郎、岡田淳二、土屋靖雄、岡部正純、芹川洋、花柳喜幸、星十郎、西尾恵美子、潮万太郎、喜山良彦、小倉靖子、岡村耕作、中琢、 | 明治座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
|
人情噺 本所あづま亭
NINJOUBANASHI HONJOADZUMATEI
1974/8/不明
W02-00585-00
|
宮川一郎 | 明治座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
|
ナショナル劇場
大岡越前 第11部 昔馴染は盗賊一味 OOOKAECHIZEN DAI11BU
1990/9/24
N02-20126-04
|
10[23] | 土橋成男 | 加藤剛、佐野浅夫、森田健作、佐藤佑介、谷幹一、相楽晴子、平淑恵、根本りつ子、舟倉由佑子、佐野圭亮、松山英太郎、森マリア、海野圭子、中尾麻祐子、武田京子、(ナレータ | TBS | 国立国会図書館 |
|
ナショナル劇場
大岡越前 第11部 南蛮お化け屋敷の謎 OOOKAECHIZEN DAI11BU
1990/7/16
N02-20127-02
|
14[13] | 土橋成男 | 加藤剛、竹脇無我、佐野浅夫、森田健作、佐藤佑介、高橋元太郎、谷幹一、相楽晴子、平淑恵、根本りつ子、川島なお美、舟倉由佑子、安永亜衣、松山英太郎、森マリア、海野圭子 | TBS | 国立国会図書館 |
|
ナショナル劇場
大岡越前 第11部 贋金を掏った女 OOOKAECHIZEN DAI11BU
1990/9/17
N02-20128-01
|
20[22] | 土橋成男 | 加藤剛、佐野浅夫、森田健作、佐藤佑介、高橋元太郎、谷幹一、相楽晴子、根本りつ子、川島なお美、舟倉由佑子、安永亜衣、松山英太郎、森マリア、海野圭子、中尾麻祐子、武田 | TBS | 国立国会図書館 |
|
ナショナル劇場
大岡越前 第11部 目撃者は名乗れぬ女 OOOKAECHIZEN DAI11BU
1990/8/27
N02-20128-02
|
21[19] | 土橋成男 | 加藤剛、竹脇無我、佐野浅夫、森田健作、佐藤佑介、高橋元太郎、谷幹一、相楽晴子、根本りつ子、川島なお美、舟倉由佑子、安永亜衣、松山英太郎、森マリア、海野圭子、中尾麻 | TBS | 国立国会図書館 |
|
ナショナル劇場
大岡越前 第12部 毒の匂いのする女 OOOKAECHIZEN DAI12BU
1991/11/4
N02-20129-04
|
4 | 土橋成男 | 加藤剛、竹脇無我、佐野浅夫、原田大二郎、佐藤佑介、高橋元太郎、谷幹一、平淑恵、根本りつ子、川島なお美、舟倉由佑子、花島優子、森マリア、武田京子、山下志麻、宮川明子 | TBS | 国立国会図書館 |
|
ナショナル劇場
大岡越前 第12部 瞼の父は盗っ人だった OOOKAECHIZEN DAI12BU
1991/11/11
N02-20129-05
|
5 | 土橋成男 | 加藤剛、竹脇無我、佐野浅夫、原田大二郎、佐藤佑介、高橋元太郎、谷幹一、平淑恵、根本りつ子、川島なお美、舟倉由佑子、花島優子、左とん平、森マリア、武田京子、山下志麻 | TBS | 国立国会図書館 |
|
ナショナル劇場
大岡越前 第12部 万能薬が死を招く OOOKAECHIZEN DAI12BU
1991/12/9
N02-20130-03
|
9 | 土橋成男 | 加藤剛、竹脇無我、佐野浅夫、原田大二郎、佐藤佑介、高橋元太郎、谷幹一、平淑恵、根本りつ子、川島なお美、舟倉由佑子、花島優子、左とん平、森マリア、武田京子、山下志麻 | TBS | 国立国会図書館 |
|
ナショナル劇場
大岡越前 第12部 悪に溺れた凄腕同心 OOOKAECHIZEN DAI12BU
1991/10/28
N02-20129-02
|
2[3] | 土橋成男 | 加藤剛、竹脇無我、佐野浅夫、原田大二郎、佐藤佑介、高橋元太郎、谷幹一、平淑恵、根本りつ子、川島なお美、舟倉由佑子、花島優子、森マリア、武田京子、山下志麻、宮川明子 | TBS | 国立国会図書館 |
|
ナショナル劇場
大岡越前 第12部 裏切り女房の偽証言 OOOKAECHIZEN DAI12BU
1992/1/27
N02-20130-05
|
11[15] | 土橋成男 | 加藤剛、竹脇無我、佐野浅夫、原田大二郎、佐藤佑介、高橋元太郎、谷幹一、平淑恵、根本りつ子、川島なお美、舟倉由佑子、花島優子、左とん平、森マリア、武田京子、山下志麻 | TBS | 国立国会図書館 |
|
ナショナル劇場
大岡越前 第12部 娘が消えた化け物屋敷 OOOKAECHIZEN DAI12BU
1991/12/23
N02-20130-06
|
12[11] | 土橋成男 | 加藤剛、佐野浅夫、原田大二郎、佐藤佑介、高橋元太郎、谷幹一、平淑恵、川島なお美、舟倉由佑子、花島優子、左とん平、森マリア、武田京子、山下志麻、宮川明子、小松政夫、 | TBS | 国立国会図書館 |
|
ナショナル劇場
大岡越前 第12部 地獄の淵に咲いた恋 OOOKAECHIZEN DAI12BU
1992/2/10
N02-20132-03
|
21[17] | 土橋成男 | 加藤剛、竹脇無我、佐野浅夫、原田大二郎、佐藤佑介、高橋元太郎、西岡徳馬、平淑恵、根本りつ子、川島なお美、花島優子、左とん平、森マリア、武田京子、山下志麻、宮川明子 | TBS | 国立国会図書館 |
|
ナショナル劇場
大岡越前 第13部 両刃が抉る復讐の謎 OOOKAECHIZEN DAI13BU
1993/3/22
N02-20135-07
|
19 | 土橋成男 | 加藤剛、竹脇無我、小松政夫、佐藤佑介、佐野圭亮、高橋元太郎、谷幹一、平淑恵、根本りつ子、舟倉由佑子、吉井丈絵、森マリア、武田京子、彩木優花、島英臣、高井清史、浦田 | TBS | 国立国会図書館 |
|
肝っ玉捕物帳
別れの朝に姫君泣いた KIMOTTAMATORIMONOCHOU
[1973~1974]/不明/不明
N01-16795-00
|
11 | 土橋成男 | フジテレビ | 国立国会図書館 | |
|
鞍馬天狗
天狗廻状 その一 KURAMATENGU
1969/11/14
N01-50116-00
|
5 | 土橋成男 | NHK | 国立国会図書館 | |
|
鞍馬天狗
天狗廻状 その二 KURAMATENGU
1969/11/21
N01-50117-00
|
6 | 土橋成男 | NHK | 国立国会図書館 | |
|
鞍馬天狗
江戸日記 その一 KURAMATENGU
1970/1/9
N01-50120-00
|
12 | 土橋成男 | NHK | 国立国会図書館 | |
|
鞍馬天狗
江戸日記 その二 KURAMATENGU
1970/1/16
N01-50121-00
|
13 | 土橋成男 | NHK | 国立国会図書館 | |
|
鞍馬天狗
女郎蜘蛛(前・後編) KURAMATENGU
1970/3/20,27
N01-50128-00
|
22・23 | 土橋成男 | NHK | 国立国会図書館 | |
|
鞍馬天狗
夕立の武士 その一 KURAMATENGU
1970/5/1
N01-50132-00
|
27 | 土橋成男 | NHK | 国立国会図書館 | |
|
鞍馬天狗
夕立の武士 その二 KURAMATENGU
1970/5/8
N01-50133-00
|
28 | 土橋成男 | NHK | 国立国会図書館 | |
|
鞍馬天狗
夕立の武士 その三 KURAMATENGU
1970/5/15
N01-50134-00
|
29 | 土橋成男 | NHK | 国立国会図書館 | |
|
鞍馬天狗
御用盗異聞(前編) KURAMATENGU
1970/8/21
N01-50142-00
|
42 | 土橋成男 | NHK | 国立国会図書館 | |
|
鞍馬天狗
御用盗異聞(後編) KURAMATENGU
1970/8/28
N01-50143-00
|
43 | 土橋成男 | NHK | 国立国会図書館 | |
|
銭形平次
初手柄のんびり同心 ZENIGATAHEIJI
[1979]/不明/不明
N01-16847-00
|
688 | 土橋成男 | フジテレビ | 国立国会図書館 |