| ここから本文です。 |
[集約]
枠名 シリーズ名
タイトル サブタイトル ローマ字
放送日
管理番号
|
放送回 | 作家 | 主な出演 | 放送局 | 収蔵先 |
|---|---|---|---|---|---|
|
灘の『きむすめ』
4場 NADANOKIMUSUME
1966/12/不明
W02-01615-00
|
土井行夫 | 新歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
|
森繁劇団結成十周年記念特別公演
生国魂神社 一幕 IKUTAMAHAN
1971/6/1
W02-01639-00
|
土井行夫 | 明治座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
|
[劇団喜劇座 9月公演] 喜劇座結成一周年記念公演
坊ちゃん 七場 BOTCHAN
[1965/9/3~27]
W02-01409-00
|
土井行夫 | [古今亭志ん朝、芦屋雁之助、茶川一郎、谷幹一、芦屋小雁、冨久井一朗、花園ひろみ、芦屋雁平、伊東亮英、渋谷辰夫、乃木年雄、福田一夫、難波章子、白妙公子、桃山みつる、 | [中座] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
|
ぜいろく忠臣蔵
三場 ZEIROKUCHUUSHINGURA
1966/12/不明
W02-01415-00
|
土井行夫 | 新歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
|
[松竹新喜劇5月公演]
灘の『きむすめ』 4場 NADANOKIMUSUME
[1966/5/2~26]
W02-01616-00
|
土井行夫 | [ミヤコ蝶々、小島秀哉、和島由紀、曾我廼家五郎八、滝見すが子、曾我廼家鶴蝶、花和幸助、石浜祐次郎、小島慶四郎、南都雄二、石島康代、白川淳子、十日町瑠美、藤朱美、ミ | [南座] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
|
新歌舞伎座特別公演 ねんねころいち
一幕 SHINKABUKIZATOKUBETSUKOUEN NEN'NEKOROICHI
1970/6/[2~29]
W02-01366-00
|
土井行夫 | [淡島千景、柳永二郎、林成年、雲井美晴、若山かずみ、三鷹恵子、谷口完、清水彰、白川淳子、京町健、宮島誠、高田健二、小西英夫、西川花助、石間健史、大町章次郎、直木一 | 大阪新歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
|
YTV劇場
福茶・福福 FUKUCHA・FUKUFUKU
1965/不明/不明
N02-11338-00
|
土井行夫 | 石井均、旭輝子、イーデス・ハンソン | 読売テレビ | 国立国会図書館 | |
|
日曜劇場
どた福とこって牛 DOTAFUKUTOKOTTEGYUU
1965/8/8
N02-11339-00
|
土井行夫 | ミヤコ蝶々、曾我廼家明蝶、南都雄二 | 読売テレビ | 国立国会図書館 | |
|
秋の新派祭 九月公演
かんにんどっせ 一幕三場 KAN'NINDOSSE
1970/9/不明
W02-01277-00
|
土井行夫 | [菅原謙次、長谷川哲夫、特別出演:木暮実千代 | 明治座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
|
秋の新派祭 九月公演
かんにんどっせ 一幕三場 KAN'NINDOSSE
[1970/9/1~25]
W02-01428-00
|
土井行夫 | [木暮実千代、長谷川澄子、中川秀夫、有田正明、永久保一男、平野国臣、花恵博子、成田菊雄、伊吹武、大久保彰久、吉本学、竹内京子、真鍋克彦、青山哲也、高橋慶子、筑前武 | 明治座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
|
[東西喜劇人公演]
どえらい一族 4場 DOERAIICHIZOKU
1964/5/[2~26]
W02-01617-00
|
土井行夫 | [ミヤコ蝶々、千葉信男、南都雄二、藤田まこと、小桜京子、岡本真智子、頭師満、加賀爪清和、長谷川紫、井上徹、頭師正明、堀内英将、佐藤実、佐藤祥司、谷口完、三木のり平 | 新歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
|
[夏の喜劇特別公演]
ど多福とこって牛 5場 DOTAFUKUTOKOTTEUSHI
1965/7/[1~25]
W02-01614-00
|
土井行夫 | [曽我廼家明蝶、ミヤコ蝶々、江田嶋隆、榊ひろみ、南都雄二、佐々十郎、高森和子、天王寺虎之助、松野くるみ、葵きく子、宇野ヨシエ、三浦策郎、花柳かつ子、森時子、山田裕 | 新歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
|
[劇団結成20周年記念 松竹新喜劇 初春公演]
おめでたい家族 三景 OMEDETAIKAZOKU
1967/1/[1~30]
W02-01421-00
|
土井行夫 | [花和幸助、曽我廼家鶴蝶、淀川昿平、真野和子、千葉蝶三朗、八木五文楽、沢田光生、四条栄美、藤朱美、喜多康樹、諸橋幸男、尾形桃太郎、安達雅子、南木道子、髙田亘、石島 | 中座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
|
大阪中座 三月特別公演
かんにんどっせ 三場 KAN'NINDOSSE
[1970/3/1~25]
W02-01427-00
|
土井行夫 | [利根はる恵、高村俊郎、木暮実千代、谷口完、市川和子、友田千香子、春増優子、大城昌子、葉山葉子、田中直行、河津清三郎、中山昭二、北上弥太朗、国睦子、二宮冨士湖、東 | 中座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
|
[松竹家庭劇]
表彰 4場 HYOUSHOU
1962/5/[2~27]
W02-01580-00
|
土井行夫 | [ミヤコ蝶々、花柳かつ子、天王寺虎之助、高村俊郎、南都雄二、杉浦エノスケ、岸田一夫、小島のぶえ、八木五文楽、高田次郎、河波勝、玄馬新次郎、アイジ・二本木、山口勝、 | 南座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
|
名なし鳥飛んだ
MEINASHIDORITONDA
[1985/12/6]
K02-06626-00
|
ジェームス三木 | 竹下景子、古尾谷雅人 | 朝日放送 | 倉庫 (保管中) | |
|
[安積バレエ団特別公演]
[ドラマチック・バレエ]
なにわの宮[なにわの都 第二部] [3幕7場] NANIWANOMIYA NANIWANOMIYAKO DAINIBU
[1963/10/28]
W02-01630-00
|
(脚色)黒野平治 | [安積豊、西村昇、竹内紀子、水木顕、幸徳豊子、有田真澄、橘照代、山本博子、谷富江、長谷川真理、藪本万里子、木村汀子、木村映子、山田啓子、菅岡勝子、馬淵寿子、藤本敦 | [サンケイ会館] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
|
ひょう六とそばの花
HYOUROKUTOSOBANOHANA
不明
W02-00441-00
|
早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||||
|
ひょう六とそばの花
HYOUROKUTOSOBANOHANA
不明
W02-00442-00
|
早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||||
|
山城新伍六月奮闘公演 春やん恋しぐれ
三幕十三場 YAMASHIROSHINGOROKUGATSUFUNTOUKOUEN HARUYANKOISHIGURE
1983/6/[1~28]
W02-01365-00
|
(潤色)塩田誉之弘 | 山城新伍、[小山明子、芦屋小雁、山口美也子、荻生洋子、甲山みき、西岡慶子、東八郎、淀川曠平、川浪公次郎、谷しげる、藤尾純、石浜祐次郎、和田幾子、萬代峰子、林美智子 | 明治座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
|
[南座初春公演 ]
夢のかよい路 1幕3場 YUMENOKAYOIJI
[1975/1/2~28]
W02-01570-00
|
塩田誉之弘 | [八千草薫、本郷秀雄、真木洋子、古沢周一、阿井美千子、夏目俊二、京春上、不破潤、一の宮あつ子、広岡善四郎、村田幸三郎、河波勝、二宮冨士子、平野稔、新田秀三、小峰博 | 南座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
|
第3回サントリーミステリースペシャル
名なし鳥飛んだ NANASHIDORITONDA
[1985/12/6]
J02-00298-00
|
ジェームス三木 | 竹下景子、古尾谷雅人 | 朝日放送 | 国際日本文化研究センター | |
|
[南座二月特別公演]
恋しぐれ春団治 3幕 KOISHIGUREHARUDANJI
[1998/2/1~25]
W02-01591-00
|
山城新伍、中川寿夫 | [山城新伍、土田早苗、正司照枝、成瀬正孝、勝見史郎、京春上、武田てい子、中島ゆたか、入川保則、旺なつき、谷しげる、川浪公次郎、曽我廼家五太呂、石浜祐次郎、小島慶四 | 南座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
|
[南座初春公演 ]
夢のかよい路 1幕3場 YUMENOKAYOIJI
[1975/1/2~28]
W02-01571-00
|
塩田誉之弘 | [八千草薫、本郷秀雄、真木洋子、古沢周一、阿井美千子、夏目俊二、京春上、不破潤、一の宮あつ子、広岡善四郎、村田幸三郎、河波勝、二宮冨士子、平野稔、新田秀三、小峰博 | 南座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
|
昨日今日 淀の水あと
KINOUKYOU YODONOMIZUATO
不明
N02-14057-00
|
国立国会図書館 | ||||
|
お母さんの黒板
花の争い OKAASAN'NOKOKUBAN
1954/11/15
N02-10486-00
|
6 | 土井行夫 | NHK第一 | 国立国会図書館 | |
|
お母さんの黒板
花の争い OKAASAN'NOKOKUBAN
1954/11/16
N02-10487-00
|
7 | 土井行夫 | NHK第一 | 国立国会図書館 | |
|
お母さんの黒板
花の争い OKAASAN'NOKOKUBAN
1954/11/17
N02-10488-00
|
8 | 土井行夫 | NHK第一 | 国立国会図書館 | |
|
お母さんの黒板
花の争い OKAASAN'NOKOKUBAN
1954/11/18
N02-10489-00
|
9 | 土井行夫 | NHK第一 | 国立国会図書館 | |
|
お母さんの黒板
花の争い OKAASAN'NOKOKUBAN
1954/11/19
N02-10490-00
|
10 | 土井行夫 | NHK第一 | 国立国会図書館 |