ここから本文です。 |
![]() タイトル サブタイトル ローマ字 ![]() ![]() |
放送回 | 作家 | 主な出演 | 放送局 | 収蔵先 |
---|---|---|---|---|---|
慙紅葉汗顔見勢 猿之助十八番の内 伊達の十役
五幕 HAJIMOMIJIASENOKAOMISE EN'NOSUKEJUUHACHIBAN'NOUCHI DATENOJUUYAKU
![]() ![]() |
世鶴屋南北、(脚本)奈河彰輔 | (手書き)海老蔵、欣弥、瀧二朗、門松、弘太郎、笑三郎、獅童、紫若、嶋之亟、蝶紫、猿弥、笑也、猿四郎、又之助、右近、門之助、春猿、笑子、笑野、喜昇、市蔵、又之助、富 | 新橋演舞場 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
通し狂言 慙紅葉汗顔見勢 伊達の十役
TOOSHIKYOUGEN HAJIMOMIJIASENOKAOMISE DATENOJUUYAKU
![]() ![]() |
世鶴屋南北、(脚本)奈河彰輔 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
天満宮菜種御供 時平の七笑
一幕 TENMANGUUNATANENOOSONAE SHIHEINONANAWARAI
![]() ![]() |
初代並木五瓶、 | 我當、進之介、玉太郎、桂三、亀三郎、吉之助、権一、又蔵、梅二郎、千次郎、當史弥、田口、翫之、松助、彦三郎 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
江戸唄情節
三幕六場 EDONOUTANASAKENOHITOFUSHI
![]() ![]() |
川口松太郎 | 南座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
通し狂言 雷神不動北山櫻
五幕八場 TOOSHIKYOUGEN NARUKAMIFUDOUKITAYAMAZAKURA
![]() ![]() |
今井豊茂 | (手書き)海老蔵、芝雀、右之助、市蔵、門之助、薪車、笑三郎、春猿、宗之助、蝶紫、弘太郎、欣弥、猿流、喜猿、獅一、猿若、笹本、嶋田、深見、江花、橋本、向井、猿三郎、 | 御園座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 |