ここから本文です。 |
![]() タイトル サブタイトル ローマ字 ![]() ![]() |
放送回 | 作家 | 主な出演 | 放送局 | 収蔵先 |
---|---|---|---|---|---|
夜のミステリー
橋の上の男たち 第五話 HASHINOUENOOTOKOTACHI
![]() ![]() |
1~6 | 吉岡治 | TBS | 国立国会図書館 | |
夜のミステリー
真夏の女 第四話 MANATSUNOON'NA
![]() ![]() |
1~6 | 吉岡治 | TBS | 国立国会図書館 | |
アリちゃんのおとぼけ哲学
気違いに刃物/竿竹で星を打つ/ひなまつり/訂正もほどほどに ARICHAN'NOOTOBOKETETSUGAKU
![]() ![]() |
吉岡治、羽柴秀彦、野坂昭如、遠藤淳 | TBS | 国立国会図書館 | ||
アリちゃんのおとぼけ哲学
取越苦労はほどほどに/人生は孤独なり/三人虎を成す/笑う者は測るべからず/入るを量りて出ずるを制す/骨折り損のくたびれもうけ/白があるから赤がある/忘れ物に御注意/質屋さんも使いよう/万事休す ARICHAN'NOOTOBOKETETSUGAKU
![]() ![]() |
遠藤淳、吉岡治、城悠輔、古城一兵、野坂昭如、羽柴秀彦 | TBS | 国立国会図書館 | ||
アリちゃんのおとぼけ哲学
バカもやすみやすみ云え/急がば歩け/泣いたって駄目さ/どうして九両三分二朱/三人寄れば文殊の智恵/人の一寸我が一尺/臭いものにはフタ/ツーって云えばカー/足もとを見る/茶碗を投げれば綿にて受けよ/相談は受けたり受けられたり/取るよりかばえ ARICHAN'NOOTOBOKETETSUGAKU
![]() ![]() |
野坂昭如、吉岡治、遠藤淳、羽柴秀彦、古城一兵、城悠輔 | TBS | 国立国会図書館 |