作家 | 真山青果 |
放送局 | 国立劇場 |
放送日 | 2006/12/不明 |
主な出演 | (手書き)【第一幕】幸四郎、歌六、信二郎、桂三、錦吾、高麗蔵、亀寿、秀調、巳之助、寿猿、男女蔵、延夫、三津右衛門、蝶十郎、欣弥、又次郎、龍蔵、権一、猿四郎、笑三、寿鴻、延郎、宗之助、山賀、喜猿、猿若、喜太郎、喜之助、又一、佳緑、幸太郎、錦弥、【第二幕】幸四郎、歌六、信二郎、高麗蔵、亀寿、秀調、巳之助、寿猿、男女蔵、延夫、三津右衛門、蝶十郎、欣弥、又次郎、龍蔵、権一、猿四郎、笑三、寿鴻、延郎、宗之助、山賀、喜猿、猿若、喜太郎、喜之助、又一、佳緑、三津之輔、門之助、池原、篠原、田村、槌屋、橋本、間瀬、【第三幕】幸四郎、歌六、信二郎、桂三、錦吾、高麗蔵、亀寿、秀調、巳之助、寿猿、男女蔵、延夫、三津右衛門、蝶十郎、欣弥、又次郎、龍蔵、権一、猿四郎、笑三、寿鴻、延郎、宗之助、山賀、喜猿、猿若、喜太郎、喜之助、又一、佳緑、左十次郎、八大、幸太郎、左字郎、信之、猿若、由次郎、又蔵、蝶之介、蝶三郎、紀世助、龍之、裕喜、蝶八郎、錦次、京珠、三津五郎、【第四幕】幸四郎、信二郎、桂三、錦吾、延郎、欣弥、又次郎、龍蔵、寿猿、権一、三津右衛門、佳緑、猿四郎、蝶十郎、笑三、寿鴻、延夫、又蔵、幸右衛門、錦弥、錦一、竜之介、龍之、喜猿、喜之助、又一、羽之助、裕喜、猿若、猿流、蝶三郎、山賀、蝶之介、喜太郎、梅枝、由次郎、歌六、芝雀、左團次 |
演出/監督 | 真山美保、織田紘二 |
管理番号 | W02-01045‐00 |
かな | ゲンロクチュウシングラ ダイサンブ |
ローマ字 | GENROKUCHUUSHINGURA DAISANBU |
分類 | 台本 |
メディア | 舞台 |
ジャンル | 歌舞伎 |
収蔵先 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 |