作家 | 四世鶴屋南北 |
放送局 | 国立劇場 |
放送日 | 2005/10/不明 |
主な出演 | (手書き)【序幕】佳緑、寿鴻、歌女之丞、松緑、孝太郎、亀三郎、男女蔵、信二郎、彦三郎、玉太郎、左字郎、富志郎、富十郎、梅玉、時蔵、八重蔵、孝法、梅之、蝶之介、みどり、蝶八郎、蝶三郎、加藤寿八、山賀日出男、【二幕目】梅玉、亀寿、歌六、梅枝、松緑、歌江、扇緑、紫若、松太郎、辰緑、時蔵、彦三郎、富彦、梅秋、歌次、翔太、【三幕目】玉太郎、富二朗、梅蔵、松緑、孝太郎、東志也、梅二郎、【大詰】梅枝、歌女之丞、嶋之丞、男女蔵、又蔵、亀三郎、孝太郎、信二郎、時蔵、富十郎、梅玉、たか志、信之、辰巳 |
演出/監督 | 織田紘二 |
管理番号 | W02-01044‐00 |
かな | トオシキョウゲン ミサオノハナトバノコイズカ |
ローマ字 | TOOSHIKYOUGEN MISAONOHANATOBANOKOIZUKA |
分類 | 台本 |
メディア | 舞台 |
ジャンル | 歌舞伎 |
収蔵先 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 |