[昭和仮面ライダーシリーズ6]
仮面ライダー
マダラカジン 恐怖の毒ガス作戦[マダラカジン 毒ガスの恐怖]
作家 | 鷺山京子 |
原作者 | 石森章太郞[石ノ森章太郎] |
プロデューサ | 平山亨、阿部征司、左近洋一、青井邦臣 |
主題歌 | (オープニングテーマ)燃えろ!仮面ライダー、(作詞)石森章太郎、(作曲・編曲)菊池俊輔、(唄)水木一郎、こおろぎ’73/(エンディングテーマ)はるかなる愛にかけて、(作詞)八手三郎、(作曲・編曲)菊池俊輔、(唄)水木一郎、こおろぎ’73 |
放送局 | 毎日放送 |
放送日 | [1980/3/14] |
放送回 | 24 |
主な出演 | (仮面ライダー、筑波洋)村上弘明、(谷源次郎)塚本信夫、(伊東ナオコ)鈴木美江、(小沢アキ)江口燁子、(シゲル少年)白鳥恒視、(沼)高瀬仁、(魔神提督)中庸助、(ナレーター)中江真司 |
演出/監督 | 田口勝彦 |
管理番号 | N02-18882-00 |
かな | カメンライダー |
ローマ字 | KAMENRAIDĀ |
分類 | 台本 |
メディア | テレビ |
ジャンル | ドラマ(特撮) |
収蔵先 | 国立国会図書館 |
あらすじ | 【仮面ライダー】IQ600を誇る優秀な科学者で、オートレーサーでもある『本郷猛』はその高い能力に目を付けた悪の秘密結社『ショッカー』に拉致され、バッタの能力を有した存在へ改造されるも脳改造を施される前に『緑川博士』によって助け出される。その後、本郷はこの力を正義のために使うために専用マシン『サイクロン号』に乗って『仮面ライダー』 に変身を遂げ、迫り来るショッカー怪人達に挑んでいく。ショッカーは仮面ライダーを打倒するために新たなる仮面ライダーとなり得る逸材『一文字隼人』を拉致して改造手術を施すも本郷に救出される。だが、ショッカーの脅威が国外にまで及んでいると知った本郷は、志を同じくする一文字に日本での戦いを任せ海外へと旅立つ。そして一文字はもう1人の仮面ライダーとして日本に残り、ショッカーの脅威から人々を守っていく。日本を守り続けた一文字は海外で戦っていた本郷と合流し、共にショッカーとの最後の戦いに挑んでいく。原作、石ノ森章太郎、制作は東映、1971年4月から1973年2月までテレビ朝日系列で放送された特撮ヒーロー番組。同時期にカルビーでライダーカードがオマケに付いたスナック菓子が発売され、子供達に人気を博した。本郷猛を演じた俳優、藤岡弘は2015年からの平成や令和のシリーズにも出演し、映画 『仮面ライダー1号』では再び主役で本郷猛を演じた。映画『仮面ライダー ビヨンド•ジェネレーションズ』では藤岡弘の息子で俳優 、藤岡真威人が本郷猛を演じ話題となった。 |
- ※[ ]内の情報は当団体の独自調査による参考情報であり、書誌原本に記載のあるものではありません。
- ※映画、演劇に関しては、放送日の欄の記載は「公開日」「公演日」になっております。
- ※ローマ字表記は「かな」から機械変換で表示しているため、不正確な場合があります。