華麗にロマンを謳う空想怪奇シリーズシリーズ
ウルトラマン タロウ
その時 ウルトラの母は
作家 | 田口成光 |
プロデューサ | (プロデューサー)橋本洋二:TBS、熊谷健:円谷プロ、(東京放送映画課)古荘美保子 |
主題歌 | [「ウルトラマンタロウ」、(作詞)阿久悠、(作曲・編曲)川口真、(歌)武村太郎、少年少女合唱団みずうみ] |
放送局 | TBS |
放送日 | [1973]/4/13 |
放送回 | 2 |
主な出演 | 篠田三郎、名古屋章、東野孝彦、津村秀祐、木村豊幸、三ツ木清隆、松谷紀代子、斉藤信也、あさかまゆみ、島田靖彦、河合徹、長沢寛、(ナレーター)浦野光 |
演出/監督 | 山際永三 |
管理番号 | N02-18393-00 |
かな | ウルトラマン タロウ |
ローマ字 | URUTORAMAN TAROU |
分類 | 台本 |
メディア | テレビ |
ジャンル | ドラマ(特撮) |
台本バージョン | 決定稿 |
収蔵先 | 国立国会図書館 |
あらすじ | 【ウルトラマンタロウ】ボクサーになることを夢見て世界中を旅していた青年『東光太郎』は日本に帰国後した途端、港に怪獣『オイルドリンカー』が出現し、宇宙科学警備隊『ZAT』によるを交戦を目撃する。その時、光太郎が国外から持ち帰った球根が急成長し怪獣『アストロモンス』となって街で暴れ回る。その現状を黙って見ていられずにいた光太郎はZATに協力し、共に怪獣たちを退ける。その後、光太郎はZATに入隊、怪獣に立ち向かうも重傷を負ってしまう。そんな光太郎を救うためM78星雲の使者であり、これまで地球を怪獣の脅威から救ってきた5人のウルトラマンの兄弟とウルトラの母によって光の国に導かれ、新たなウルトラマン『タロウ』と一体化して命を取り止め、彼は母によって授けられた『ウルトラバッジ』を掲げてウルトラマンタロウに変身し、怪獣や宇宙人達の脅威から地球を守るために戦って行く。本作は『円谷プロダクション』より制作され1973年4月から1974年4月までTBS系列で放送された特撮ヒーロー番組。ウルトラの母の人間擬態はペギー葉山が演じている。本編終了後は令和初のウルトラマンシリーズの主役『ウルトラマンタイガ』の父親としてタロウが登場し、タロウ自身の過去に起きた出来事も描かれる。主人公である東光太郎を演じた俳優、篠田三郎はウルトラマンタロウ出演後、様々なドラマに出演。同じく特撮作品である『ゴジラ』シリーズにも出演し、大河ドラマ等の様々な作品に出演し、現在も活躍中。 |
- ※[ ]内の情報は当団体の独自調査による参考情報であり、書誌原本に記載のあるものではありません。
- ※映画、演劇に関しては、放送日の欄の記載は「公開日」「公演日」になっております。
- ※ローマ字表記は「かな」から機械変換で表示しているため、不正確な場合があります。