TERRAHAWKS
EPISODE3 THUNDER-ROAR
プロデューサ | 大橋春雄 |
放送局 | NHK |
放送日 | 不明 |
主な出演 | 辻万長、あべ静江、菱谷紘二、水島裕、千うらら、田中健三、鈴木光枝、及川ヒロオ、丹古母鬼馬二 |
演出/監督 | 山中朝雄 |
管理番号 | K03-00172-00 |
かな | TERRAHAWKS |
ローマ字 | TERRAHAWKS |
分類 | 台本 |
メディア | テレビ |
ジャンル | ドラマ |
収蔵先 | 倉庫にて保管中 |
あらすじ | 【地球防衛軍テラホークス】科学技術が発展した未来、未確認宇宙船による攻撃によって「NASA」火星基地が壊滅。それに際してイギリスにある地球防衛軍基地である「テラホークス」では火星基地による通信で迫り来る脅威について知ることとなる。そこでテラホークスたちは地球のクローン技術によって生み出された人間「ナインスタイン」博士を司令官とした特殊対策チームを結成し、メンバーは博士と同じくクローン人間である「メアリー」、「ヒロ」、「ケート」、「ホークアイ」で構成された精鋭であり、火星の調査に向かう。だが、そこに待ち構えていたのは高度な技術を有した宇宙船団に属するアンドロイド「ゼルダ」であった。彼らの侵略行為に対してチームは多種多様に用意された地球の最先端科学技術を用いた特殊装備や戦闘メカなどを駆使し、ゼルダに拉致されたナインスタイン博士を円球型ロボット「ゼロイド」の力によって救出する。そこで人類を軽んじていたことを認識したゼルダは新たな策を講じて地球侵略を再開し、テラホークスはその脅威から人類を守るべくゼロイドたちと共にチームはゼルダ率いる宇宙船団と戦っていく。本作はイギリスの『サンダーバード』などの作品を手掛けた「ジェリー・アンダーソン」氏の『アンダーソン・パー・ピクチャーズ』により製作された特撮人形劇である。1983年から1986年にかけてイギリスで放送され、1985年からは日本のNHK系列で放送が開始された。 |
タグ | SF 海外人形劇 イギリス作品 放送タイトル「地球防衛軍テラホークス」 連ドラ |
- ※[ ]内の情報は当団体の独自調査による参考情報であり、書誌原本に記載のあるものではありません。
- ※映画、演劇に関しては、放送日の欄の記載は「公開日」「公演日」になっております。
- ※ローマ字表記は「かな」から機械変換で表示しているため、不正確な場合があります。