[メタルヒーローシリーズ7]
世界忍者戦ジライヤ
哀しみのジャンヌ (仮題)
| 作家 | 杉村升 |
| 原作 | (「テレビマガジン」「おともだち」「たのしい幼稚園」「テレビランド」連載) |
| 原作者 | 八手三郎 |
| プロデューサ | ANB:宇都宮恭三、東映:吉川進、折田至 |
| 主題歌 | 「ジライヤ」作詞:山川啓介、作曲:鈴木キサブロー、編曲:戸塚修、歌:串田晃(現・串田アキラ)/エンディング「SHI・NO・BI '142」作詞:山川啓介、作曲:鈴木キサブロー、編曲:戸塚修、歌:串田晃 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | [1988]/10/23 |
| 放送回 | 40 |
| 主な出演 | 筒井巧、的場耕二、初見良昭、長沢大、関口めぐみ、橋本巧、田谷知子、金田憲明、飯塚昭三、浦谷ひづる、野原ひろみ、永峰稜、広森信吾、庄司浩和、(ナレーター)大平透 |
| 演出/監督 | 三ツ村鐡治 |
| 考証・指導 | (企画協力)企画者104、(武芸考証)初見良昭:戸隠流忍法第三十四代宗家 |
| 管理番号 | K02-09629-00 |
| かな | セカイニンジャセンジライヤ |
| ローマ字 | SEKAININJASENJIRAIYA |
| 分類 | 台本 |
| メディア | テレビ |
| ジャンル | ドラマ(特撮) |
| 収蔵先 | 倉庫にて保管中 |
| あらすじ | 【世界忍者戦ジライヤ】悪の忍者『妖魔』一族、彼らは2300年前、宇宙から地球に飛来してきた世紀の秘宝『パコ』を手に入れるため、その暗躍の魔の手を世界に伸ばし始める。代々、パコを守り抜いてきた『戸隠流』忍者の家系である「山地哲山」は、養子である「山地闘破(とうは)」に戸隠流忍者に伝わる忍者装束『ジライヤスーツ』を与え、妖魔一族からパコを守ることを彼に命じる。闘破は戸隠流正統『ジライヤ』となり、送り込まれる妖魔一族の刺客と戦いながら、次々に挑んでくる世界中の忍者たちとも戦いを繰り広げる。その中で闘破は秘宝であるパコを通じて秘密に迫って行き自分自身の隠された生まれについての秘密にたどり着く。彼はパコに通ずる宇宙人の子孫であり、その出自から秘宝を守り抜く決意を新たにする。そして義妹弟の「姫忍恵美破」と「山地学」たちと力を合わせ、妖魔一族の頭領「鬼忍毒斎(おににん どくさい)」の野望を打ち砕くため、闘破はジライヤとなって激闘を繰り広げていく。本作は東映により制作され、1988年1月から1989年1月までテレビ朝日系列で放送された特撮ヒーロー番組であり、1982年から放送が開始された『メタルヒーロー』シリーズの第7作目の作品でもある。31話では次回作の『機動刑事ジバン』も登場し、共に戦っている。さらに忍者がモチーフの『スーパー戦隊』シリーズ第39作品目の『手裏剣戦隊ニンニンジャー』にジライヤこと本作の主人公の山地闘破がゲスト登場し、大きく話題を呼んだ。 |
- ※[ ]内の情報は当団体の独自調査による参考情報であり、書誌原本に記載のあるものではありません。
- ※映画、演劇に関しては、放送日の欄の記載は「公開日」「公演日」になっております。
- ※ローマ字表記は「かな」から機械変換で表示しているため、不正確な場合があります。