脚本データベース

文化庁委託事業

連続テレビアニメーション番組

出撃!マシンロボレスキュー

謎の超人キャプテン・ミラクル
作家(シリーズ構成)園田英樹、(脚本)兵頭一歩
原作者矢立肇
プロデューサ山川典夫薄木享古里尚丈
主題歌(オープニングテーマ)/「Go! Go! レスキュー!」 歌:JAM Project作詞・作曲:影山ヒロノブ編曲:河野陽吾、(エンディングテーマ)/「マーチ オブ レスキューヒーロー」 歌: JAM Project作詞・作曲:影山ヒロノブ編曲:須藤賢一
放送局テレビ東京系列
放送日[2003/9/24]
放送回38
主な出演(ジェットロボ)(竹若拓磨)、(ファイヤーロボ)(置鮎龍太郎)、(ポリスロボ)(天田真人)、(ドリルロボ)(杉野博臣)、(ジャイロロボ)(矢薙直樹)、(サブマリンロボ)(野島健児)、(大空太陽) (相田さやか)、(エース炎)(進藤尚美)、(遥鈴)(比嘉久美子)、(北沢海)(日下ちひろ)、(愛川誠)(日下ちひろ)、(歌田進)(天田真人)、(歌田強)(天田真人)、(アリス・ベッカム)(ゆかな)、(速水大地)(早水リサ)、(芦川ショウ)(比嘉久美子)、(水前寺小百合)(木村亜希子)、(美波ケン)(松元恵)、(ボン)(矢薙直樹)、(水道橋通)(堀江秀尚)、(キャプテン・ミラクル)(千葉一伸)、(研究所員たち)、(案内ロボA)?、(案内ロボB)、(ハザード大佐)(野島健児)、(ステルスロボ)(細井治)
演出/監督神戸守
管理番号D02-03345-00
かなシュツゲキ マシンロボレスキュー
ローマ字SHUTSUGEKI MASHINROBORESUKYŪ
分類台本
メディア テレビ
ジャンル アニメ
収蔵先倉庫にて保管中
あらすじ【出撃!マシンロボレスキュー】天才的な才能を持った子どもならば、年齢に関係なく様々な職業つくことが許可された法律『特殊才能育成法』が定められた近未来。そこでは意志を持つ人型ロボット『マシンロボ』が開発され、多くの事柄に対処していた。そこでは世界中から特別な才能を有した子供たちが集められ、厳しいテストを乗り越えた12人が配属される、大きな災害や犯罪などに対処する特殊非常事態対策用レスキューチーム『マシンロボレスキュー』がれる結成される。チームは主に三組織あり、それぞれが航空事故や火災災害を対処する『レッドウイングス』警備や犯罪取り締まる『ブルーサイレンズ』自然災害や作業処理に対処する『イエローギアーズ』に配属される。そして選抜された中でも特に勇敢な心を持った少年『大空太陽』はマシンロボ『ジェットロボ』とパートナーとなり、同期の『愛川誠』や『速水大地』等の頼れる仲間たちと共に日々訓練と救助活動に尽力していく。さらに彼らは人々を救うために災害や犯罪を利用して世界を破滅させようとする謎の組織『デザスター』とも戦っていく。本作は2003年から2004年までテレビ東京系列にて放送され、製作を『サンライズ』が手掛けた勇者シリーズをコンセプトにした一連の勇者シリーズの一つである。脚本は勇者シリーズを多く手がけた園田英樹氏が担当したオリジナルアニメーションである。子供向けロボットフィギュアを『バンダイ』が発売し、それを元にアニメーションにした企画である。
  • ※[ ]内の情報は当団体の独自調査による参考情報であり、書誌原本に記載のあるものではありません。
  • ※映画、演劇に関しては、放送日の欄の記載は「公開日」「公演日」になっております。
  • ※ローマ字表記は「かな」から機械変換で表示しているため、不正確な場合があります。
出撃!マシンロボレスキュー