脚本データベース

文化庁委託事業


HAPPY☆LESSON

クタクタ☆クラブ活動
作家(脚本)吉岡たかを、(シリーズ構成)吉岡たかを
原作者ささきむつみ電撃G's magazine
プロデューサ(企画)高野希義岩川広司、(プロデューサー)大宮三郎
主題歌(オープニングテーマ)/「テレスコープ」歌: Sleepin' JohnnyFish作詞:OKEI作曲:SHOGO編曲松浦晃久 / (エンディングテーマ)/「夢の都 TOKYO LIFE」歌:中川亜紀作詞・作曲・編曲:真友
放送局(日本テレビ系列、テレビ東京系列、テレビ朝日系列)
放送日不明
放送回9
主な出演(一文字むつき)浅野るり、(二ノ舞きさらぎ)木村亜希子、(三世院やよい)井上喜久子、(四天王うづき)古山きみこ、(五箇条さつき)笹島かほる、(六祭みなづき)水樹奈々、(七転ふみつき)島涼香、(八桜はづき)園崎未恵、(仁歳チトセ)岸尾大輔、(B)羽柴秀矢、(C)中國卓郎、(文芸部顧問)、(教頭)、(科学部員A、B、C)、(水泳部員A、B)、(こよみ学園生徒たち)
演出/監督(監督)鈴木行、(演出)高島大輔、(作画監督)蓑輪悟
管理番号D02-03128-00
かなHAPPY LESSON
ローマ字HAPPY LESSON
分類台本
メディアテレビ
ジャンルアニメ
台本バージョンAR台本
収蔵先倉庫にて保管中
あらすじ【HAPPY☆LESSON】幼いころに両親を亡くした天涯孤独の少年「チトセ」は、高校生になったことで施設を出て、思い出の家で一人暮らしを始めることにした。しかし、そこに突然、五人のママが現れる。しかも彼女たちは、全員チトセが通う学校の先生だった。ややドジではあるが生徒たちからの信頼も厚い古典教師、「一文字むつき」。あまり感情を表に出さない冷静沈着な化学教師「二ノ舞きさらぎ」。霊感が強く主人公の不吉な相をなんとかしたい保険医にして巫女の「三世院やよい」。漫画・アニメ・ゲームが好きでコスプレ趣味の美術教師「四天王うづき」。大家族で育ったためか責任感が強く、男勝りな性格の体育教師「五箇条さつき」。それぞれの理由からママになることを決めた個性豊かな彼女たちとの奇妙な同居生活が始まったことで、チトセの日常は騒がしくなっていく。メディアワークス発行の雑誌『電撃Gsマガジン』で1999年から開始した読者参加型誌上ゲーム企画を原作としており、2001年にOVAとして、ケイエスエスが全5話を制作した。その後、さらなる好評を受けて続編となりテレビアニメシリーズの制作が決定し、2002年からは『HAPPY☆LESSON THE TV』、2003年にはさらなる続編『HAPPY☆LESSON ADVANCE』が放送された。アニメーションとしては『HAPPY LESSON★The Final』が2004年に発売された。アニメ化以前には2000年にノベル化、2001年にはテレビゲーム化されるなど、電撃Gsマガジンの読者参加企画史上最大レベルのメディアミックス展開が行われた。
  • ※[ ]内の情報は当団体の独自調査による参考情報であり、書誌原本に記載のあるものではありません。
  • ※映画、演劇に関しては、放送日の欄の記載は「公開日」「公演日」になっております。
  • ※ローマ字表記は「かな」から機械変換で表示しているため、不正確な場合があります。
HAPPY☆LESSON