脚本データベース

文化庁委託事業





<<前へ 123次へ>>
65件中 1 - 30 件目を表示中
ここから本文です。
集約[集約] 枠名 シリーズ名
タイトル
サブタイトル
ローマ字
放送日
管理番号
放送回 作家 主な出演 放送局 収蔵先
理科教室3年生
かんさつノート
紙玉でっぽう
KANSATSUNŌTO
1964/6/17
N01-02807-00
11 盛善吉 NHK教育 国立国会図書館
理科教室3年生
かんさつノート
紙だまでっぽう
KANSATSUNŌTO
1964/不明/不明
N01-02803-00
NHK教育 国立国会図書館
理科教室3年生
かんさつノート
紙だまでっぽう
KANSATSUNŌTO
1965/不明/不明
N01-02806-00
NHK教育 国立国会図書館
理科教室3年生
かんさつノート
紙玉でっぽう
KANSATSUNŌTO
1965/6/23
N01-02808-00
盛善吉 NHK教育 国立国会図書館
理科教室 高等学校
日本列島の地史 地学
RIKAKYOUSHITSU KOUTOUGAKKOU
1968/2/19
N01-22819-00
川副富男 菅野三郎、加藤澄江 NHK 国立国会図書館
理科教室 小学校6年生
生き物たちのすみか
RIKAKYOUSHITSU SHOUGAKKOU6NENSEI
1978/10/16
N02-13363-00
(構成)小国伝蔵、(絵話)川上潤 (お話)角田元良、(声)菅谷政子、東美江、(絵話操作)小林昭子、(実験助手)江田敏男、椎名悦子、森上賢介 NHK 国立国会図書館
理科教室 小学校6年生
生物を考える
RIKAKYOUSHITSU SHOUGAKKOU6NENSEI
1978/10/2
N02-13362-00
(構成)小国伝蔵、(絵話)川上潤 (お話)角田元良、(ゲスト)山田卓三、(声)菅谷政子、東美江、 NHK 国立国会図書館
理科教室 小学校6年生
人体と栄養
RIKAKYOUSHITSU SHOUGAKKOU6NENSEI
1978/9/25
N02-13361-00
(構成)小国伝蔵、(絵話)川上潤 (お話)角田元良、(声)菅谷政子、東美江、(絵話操作)小林昭子、(実験助手)江田敏男、椎名悦子、森上賢介 NHK 国立国会図書館
理科教室 小学校6年生
太陽とハチ 自然のふしぎ
RIKAKYOUSHITSU SHOUGAKKOU6NENSEI
1979/3/12
N02-13364-00
NHK 国立国会図書館
理科教室 小学校6年生
地球の動き
RIKAKYOUSHITSU SHOUGAKKOU6NENSEI
1979/5/21
N02-13365-00
(構成)小国伝蔵、(絵話)川上潤 (お話)角田元良、(声)菅谷政子、東美江、(絵話操作)小林昭子、(実験助手)江田敏男、阿部直人、本間秀規、 NHK 国立国会図書館
理科教室 小学校6年生
森林
RIKAKYOUSHITSU SHOUGAKKOU6NENSEI
1979/6/25
N02-13366-00
(構成)小国伝蔵、(絵話)川上潤 (お話)角田元良、(声)菅谷政子、東美江、(絵話操作)小林昭子、(実験助手)江田敏男、阿部直人、本間秀規 NHK 国立国会図書館
理科教室 小学校6年生
水溶液の性質
RIKAKYOUSHITSU SHOUGAKKOU6NENSEI
1980/10/20
N02-13368-00
(構成)小国伝蔵、(絵話)川上潤 (お話)角田元良、(声)菅谷政子、東美江、(絵話操作)小林昭子、(実験助手)江田敏男、阿部直人、本間秀規、鷲塚淑子 NHK 国立国会図書館
理科教室 小学校6年生
ろうそくの燃え方
RIKAKYOUSHITSU SHOUGAKKOU6NENSEI
1980/11/5
N02-13369-00
(構成)小国伝蔵、(絵話)川上潤 (お話)角田元良、(声)菅谷政子、東美江、(絵話操作)小林昭子、(実験助手)江田敏男、阿部直人、本間秀規、 NHK 国立国会図書館
理科教室 小学校6年生
地層のでき方
RIKAKYOUSHITSU SHOUGAKKOU6NENSEI
1980/4/28
N02-13367-00
(構成)小国伝蔵、(絵話)川上潤 (お話)角田元良、(声)菅谷政子、東美江、(絵話操作)小林昭子、(実験助手)江田敏男、本間秀規 NHK 国立国会図書館
理科教室 小学校6年生
木の燃え方
RIKAKYOUSHITSU SHOUGAKKOU6NENSEI
1981/11/9
N02-13371-00
(構成)小国伝蔵、(絵話)川上潤 (お話)角田元良、(声)菅谷政子、東美江、(絵話操作)小林昭子、(実験助手)本間秀規、相原郁子、鷲塚淑子 NHK 国立国会図書館
理科教室 小学校6年生
太陽のエネルギー
RIKAKYOUSHITSU SHOUGAKKOU6NENSEI
1981/3/9
N02-13370-00
NHK 国立国会図書館
理科教室 小学校6年生
人の体 運動による変化
RIKAKYOUSHITSU SHOUGAKKOU6NENSEI
1983/9/19
N02-13372-00
(構成)小国伝蔵、(絵話)川上潤 (お話)角田元良、(声)菅谷政子、東美江、(絵話操作)小林昭子、(実験助手)江田敏男、金子正親、小山田陽子 NHK 国立国会図書館
理科教室 中学校1年生
風化作用
RIKAKYOUSHITSU CHUUGAKKOU1NENSEI
1967/11/21
N01-22814-00
小川乃倫子 奈須紀幸、八木光生 NHK 国立国会図書館
理科教室 中学校1年生

RIKAKYOUSHITSU CHUUGAKKOU1NENSEI
1967/12/19
N01-22816-00
小川乃倫子 奈須紀幸、八木光生 NHK 国立国会図書館
理科教室 中学校1年生

RIKAKYOUSHITSU CHUUGAKKOU1NENSEI
1967/12/5
N01-22815-00
小川乃倫子 奈須紀幸、八木光生 NHK 国立国会図書館
理科教室 中学校1年生
地震
RIKAKYOUSHITSU CHUUGAKKOU1NENSEI
1968/1/23
N01-22817-00
小川乃倫子 尾崎博、八木光生 NHK 国立国会図書館
理科教室 中学校1年生
造山運動
RIKAKYOUSHITSU CHUUGAKKOU1NENSEI
1968/2/20
N01-22820-00
小川乃倫子 尾崎博、八木光生 NHK 国立国会図書館
理科教室 中学校1年生
しゅう曲と断層
RIKAKYOUSHITSU CHUUGAKKOU1NENSEI
1968/2/6
N01-22818-00
小川乃倫子 尾崎博、八木光生 NHK 国立国会図書館
理科教室 中学校1年生
岩石の利用
RIKAKYOUSHITSU CHUUGAKKOU1NENSEI
1968/3/19
N01-22821-00
小川乃倫子 奈須紀幸、八木光生 NHK 国立国会図書館
中統の高校進学TV教室
理科の基礎
植物のなかま
RIKANOKISO
1963/7/7
N02-10219-00
1 末松四郎、谿溪太郎 伊藤友乃 中部日本放送 国立国会図書館
中統の高校進学TV教室
理科の基礎
動物のなかま
RIKANOKISO
1963/7/14
N02-10220-00
2 杉野久雄、谿溪太郎 伊藤友乃 中部日本放送 国立国会図書館
中統の高校進学TV教室
理科の基礎
動物のからだ(1)
RIKANOKISO
1963/8/25
N02-10221-00
8 中村威、谿溪太郎 伊藤友乃 中部日本放送 国立国会図書館
中統の高校進学TV教室
理科の基礎
動物のからだ(1)
RIKANOKISO
1963/9/1
N02-10222-00
9 佐藤民部、谿溪太郎 伊藤友乃 中部日本放送 国立国会図書館
中統の高校進学TV教室
理科の基礎
テレビ台本の書き方
RIKANOKISO
不明
N02-10218-00
谿溪太郎 中部日本放送 国立国会図書館
四年生の理科
じゃがいも
YONENSEINORIKA
1968/4/8
N03-00952-01
1 司治武 (お話)富田浩太郎、(声)野村道子 NET 倉庫 (保管中)
※項目にまとめられている値が実際は一種類の場合でも、[他]と表示されることがあります。
<<前へ 123次へ>>