ここから本文です。 |
![]() タイトル サブタイトル ローマ字 ![]() ![]() ![]() |
放送回 | 作家 | 主な出演 | 放送局 | 収蔵先 |
---|---|---|---|---|---|
30分放送詩集
30FUNHOUSOUSHISHUU
![]() ![]() ![]() |
萩原朔太郎 | 臼井正明、坂本和子、田中洋子(書き込みより) | NHK | 国立国会図書館 | |
![]() 川又克二-公害なきモータリゼイション [他] 70NENDAINIHON'NOKISHU
![]() ![]() ![]() |
3 [他] | 野村六助 [他] | 田中洋之助、下重暁子 [他] | テレビ朝日 [他] | 国立国会図書館 [他] |
72クルマ社会への提言
HELP!救急医療体制 72KURUMASHAKAISHAKAITEIGENTEIGEN
![]() ![]() ![]() |
楜沢光生 | 八木治郎 | テレビ東京 | 国立国会図書館 | |
9000万人の広場 出世コース
受験期をひかえて 9000MAN'NIN'NOHIROBA SHUSSEKŌSU
![]() ![]() ![]() |
野村六助 | 内藤誉三郎、望月優子 | テレビ朝日 | 国立国会図書館 | |
NSB番組企画書 伝記ドキュメンタリー五無斎まかり通る ある教育先覚者の肖像
NSBBANGUMIKIKAKUSHO DENKIDOKYUMENTARĪGOMUSAIMAKARITOORURU ARUKYOUIKUSENKAKUSHANOSHOUZOU
![]() ![]() ![]() |
長野放送 | 国立国会図書館 | |||
Poket Sience
ひるねの効用 POKET SIENCE
![]() ![]() ![]() |
鈴木健二 | NHK | 国立国会図書館 | ||
VAWタイム
電気工事の移り変り VAWTAIMU
![]() ![]() ![]() |
28 | 野村六助 | 牟田悌三、的場英雄 | TBS | 国立国会図書館 |
明るい茶の間
私のうち AKARUICHANOMA
![]() ![]() ![]() |
NHK | 国立国会図書館 | |||
芥川隆行の歌謡人物史
歌は世につれ世は人につれ AKUTAGAWATAKAYUKINOKAYOUJINBUTSUSHI
![]() ![]() ![]() |
水原明人 | 芥川隆行 | 文化放送 | 国立国会図書館 | |
![]() AKUTAGAWATAKAYUKINOKAYOUHYAKUNENSHI
![]() ![]() ![]() |
水原明人 [他] | 芥川隆行 [他] | 文化放送 [他] | 国立国会図書館 [他] | |
あすに生きる
あなたの定年後は…?!~中高年齢者の職業訓練~ ASUNIIKIRU
![]() ![]() ![]() |
10 | 中西利一郎 | フジテレビ | 国立国会図書館 | |
![]() 第二プロジェクト [他] ASUNOTOUKYOU
![]() ![]() ![]() |
野村六助 [他] | フジテレビ [他] | 国立国会図書館 [他] | ||
あすをみつめて
俺たちはなぜ学ぶか ASUWOMITSUMETE
![]() ![]() ![]() |
1 | 横田弘行 | (NHK学園高校生徒)細川友助、(電々公社秋田統制無線局/マイクロ中継局パトロール)、上野泰之(三菱製鋼長崎鍛造部)、伊藤克幸(東京電力池袋営業所検針員)、門馬勝 | NHK教育 | 国立国会図書館 |
明日をめざす名古屋港
ASUWOMEZASUNAGOYAKOU
![]() ![]() ![]() |
CBC-TV制作部 | 福島佐松、中村邦治、水野久子、栗田亀造 | CBC | 国立国会図書館 | |
![]() アロハ(二) ハワイの島々 [他] AMERIKAMITARIKIITARI
![]() ![]() ![]() |
3 [他] | 上田哲也 [他] | 小島正雄、犬丸一郎 [他] | 日本テレビ [他] | 国立国会図書館 [他] |
![]() 山高ければ谷深し/目は口ほどに物を云い/室に入って才をとる/浅瀬に仇波/貧すりゃ鈍する/さんべんまわって煙草にしよ/細工貧乏/おどる阿呆におどらぬ阿呆/朝雨は女の [他] ARICHAN'NOOTOBOKETETSUGAKU
![]() ![]() ![]() |
羽柴秀彦、野坂昭如、古城一兵、城悠輔 [他] | ラジオ東京(TBS) [他] | 国立国会図書館 [他] | ||
女性ジャーナル
有ちゃんのおとぼけ哲学 始めよければすべてよし/花より団子/春眠あかつきをおぼえず/天は人の上に人をつくらず人の下に人をつくらず/けちは最低の美徳なり/河童の川流れ/おしゃか様でも御存知 ARICHAN'NOOTOBOKETETSUGAKU
![]() ![]() ![]() |
津瀬宏、加藤文治、前田武彦 | ラジオ東京 | 国立国会図書館 | ||
ある昭和史の瞬間 ご成婚から沖縄返還まで
ARUSHOUWASHINOSHUNKAN GOSEIKONKARAOKINAWAHENKANMADE
![]() ![]() ![]() |
曽我部博士 | 五味陸仁 | TBS | 国立国会図書館 | |
うごく生活百科事典
部屋の雰囲気作りに=置・掛時計= UGOKUSEIKATSUHYAKKAJITEN
![]() ![]() ![]() |
70 | (構成)島本十郎 | (司会)押阪忍、(リポーター)岩崎直子、(ゲスト)梅田晴夫 | TBS | 国立国会図書館 |
教養特集
音感 ONKAN
![]() ![]() ![]() |
(スタジオ出演)別宮貞雄/作曲家、丹羽正明/音楽評論家、芝祐靖/宮内庁楽部、五代米子、子供たち/音楽教室、藤田尚/NHK技研、(フィルム出演)森正/指揮者、間庭愛 | NHKETV | 国立国会図書館 | ||
科学技術庁映画サイエンス・レポート
第三集 KAGAKUGIJUTSUCHOUEIGASAIENSU・REPŌTO
![]() ![]() ![]() |
野村六助 | テレビ東京 | 国立国会図書館 | ||
科学技術展望
日米海底電線と国際通信 KAGAKUGIJUTSUTENBOU
![]() ![]() ![]() |
野村六助 | 丹羽小弥太 | 東京12チャンネル | 国立国会図書館 | |
![]() 時計(仮題) [他] KAGAKUNOEHON
![]() ![]() ![]() |
9 [他] | 津瀬宏 [他] | 小野栄一、上原ゆかり [他] | 東京12チャンネル [他] | 国立国会図書館 [他] |
ラジオ民衆学校
科学の世界 KAGAKUNOSEKAI
![]() ![]() ![]() |
1 | 上野 | 久松保夫、文野朋子、木崎豊 | NHK | 国立国会図書館 |
科学の波
KAGAKUNONAMI
![]() ![]() ![]() |
1 | 相島敏夫、栗葉子 | 東京12チャンネル | 国立国会図書館 | |
限りある水を考える
KAGIRIARUMIZUWOKANGAERU
![]() ![]() ![]() |
野村六助 | 美濃部亮吉、山谷親平 | フジテレビ | 国立国会図書館 | |
クイズ面白ゼミナール
日本人とピアノ KUIZUOMOSHIROZEMINĀRU
![]() ![]() ![]() |
井上頌一、高山ゆう子 | (司会)鈴木健二アナウンサー、(小山チーム)小山明子、佐々木守、岡崎友紀、(五大チーム)五代路子、河原崎国太郎、中村梅雀、(三橋チーム)三橋達也、白都真理、かたせ | NHK | 国立国会図書館 | |
春のテレビクラブ
芸術家の生涯 スチーブン・フォスター GEIJUTSUKANOSHOUGAI
![]() ![]() ![]() |
保富康午 | NHK | 国立国会図書館 | ||
土曜スペシャル
![]() 流行歌誕生 [他] GEINOUHAKUBUTSUKAN
![]() ![]() ![]() |
松原敏春、喰始 [他] | 橋幸夫、舟木一夫 [他] | NHK [他] | 国立国会図書館 [他] | |
土曜スペシャル
芸能博物館(1) ヤングミュージック三代 GEINOUHAKUBUTSUKAN(1)
![]() ![]() ![]() |
井上頌一、下山啓 | 森繁久弥、坂本九 | NHK | 国立国会図書館 |