脚本データベース

文化庁委託事業





<<前へ 次へ>>
188件の書誌情報をグルーピング表示中
ここから本文です。
解除[解除] 枠名 シリーズ名
タイトル
サブタイトル
ローマ字
書誌数 放送日
管理番号
放送回 作家 主な出演 放送局 収蔵先
1969年度ミス・インターナショナル ビューティ・ページェントジャパン
1969NENDOMISU・INTĀNASHONARU BYŪTIPĒJENTOJAPAN
1 1969/不明/不明
W02-01704-00
山本紫朗 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
68ミス・インターナショナル ビューティ・ページェント・イン・ジャパン
68MISU・INTĀNASHONARU BYŪTI・PĒJENTO・IN・JAPAN
1 1968/10/10
W02-01703-00
山本紫朗 小川宏、山口淑子、E・H・エリック、岡田真澄、西崎緑若葉会、三浦布美子、黒沢明とロス・プリモス、デューク・エイセス、西田佐知子、五十嵐喜芳、見砂直照と東京キューバ フジテレビ 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
70ミス・インターナショナル日本代表選出大会
70MISU・INTĀNASHONARUNIHONDAIHYOUSENSHUTSUTAIKAI
1 1969/9/12
W02-01705-00
山本紫朗 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
喜劇特別公演
秋茄子
3場
AKINASUBI
1 [1966/10/1~23]
W02-01569-00
土井行夫 [正司歌江、正司照江、正司花江、伊東亮英、桃山みつる、高村俊郎、難波章子、乃木年雄、福田一夫、日高久、美原克郎、太田優子、白妙公子、桜国子、佐藤実、中村歌之介、奥 朝日座 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
明智光秀
四幕六場
AKECHIMITSUHIDE
1 1963/11/2~27
W01-00435-00
福田恒存 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
あけまして
一幕
AKEMASHITE
1 1966/不明/不明
W02-01799-00
茂木草介 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
歌手生活四十周年記念リサイタル
淡谷のり子愛を歌う
AWAYANORIKOAIWOUTAU
1 1969/9/10
W02-00256-00
曽我部博士 淡谷のり子、藤山一郎、ディック・ミネ 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
イカしてる野郎たち
IKASHITERUYAROUTACHI
1 1965/12/11~20
W01-00387-00
今村文人、三芳加也、安藤豊弘 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
異国囃子
四幕
IKOKUBAYASHI
1 1961/11/20
W02-01783-00
藤田伝 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
居残り佐平次
三幕十五場
INOKORISAHEIJI
1 1966/5/1~25
W02-00214-00
山内久 フランキー堺、花村えいじ、花村頓、はせさんじ、西村晃、加藤武、江見俊太郎、上野山功一、柴田昭彦、荻清二、北晋二、泉幸史、市村俊幸、香月京子、長門裕之、西川敬三郎、 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
解除 歌は世につれ 思い出の昭和歌謡史
新宿コマ劇場/水車まつり第一部 [他]
UTAHAYONITSURE OMOIDENOSHOUWAKAYOUSHI
3 1964/7/31~8
W01-00859-00
保富康午 [他] 青木光一、島倉千代子、神戸一郎 [他] 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他]
海に日がのぼるとき
三幕
UMINIHIGANOBORUTOKI
1 1968/8/22,23
W02-00419-00
谿渓太郎 中日劇場 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
梅よ この暁に薫れ
プロローグのある三幕
UMEYO KONOAKATSUKINIKAORE
1 1960/11/26~28
W01-00021-00
2 横田弘行 磯京二郎、愛川純、松本恵介、和泉浩二、堀伸二、青島秀之、春川純、松原由美、村上順子、武下亜登子、武下美佐子、和田悦子、新田惇子、笹川恵三、久保春二、高杉哲平、森山 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
エーデルワイスの花咲くとき
三幕七場
ĒDERUWAISUNOHANASAKUTOKI
1 1967/8/24
W02-00418-00
谿渓太郎 中日劇場 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
江戸ッ娘気質
四場
EDOKKOKATAGI
1 1966/3/不明
W02-00308-00
有高扶桑 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
[松竹家庭劇5月公演]
エライヤッチャ
2場
ERAIYATCHA
1 [1963/5/2~26]
W02-01631-00
土井行夫 [ミヤコ蝶々、高村俊郎、高田次郎、市川とよみ、山田三吉、中山京子、荒城開司、金乃成樹、山口勝、河波勝、天満定泰、高田悦平、根岸都、堀口美栄子、桜井功、南都雄二] [南座] 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
逢うて別れて
六場
OUTEWAKARETE
1 1965/7/不明
W01-00352-00
茂木草介 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
劇団結成一周年記念 劇団喜劇座 11月公演
大坂侍
七場
OOSAKAZAMURAI
1 [1965/11/1~24]
W02-01410-00
土井行夫 [芦屋雁之助、芦屋小雁、花園ひろみ、三原葉子、芦屋雁平、渋谷辰夫、斉藤清作、伊東亮英、乃木年雄、秋葉浩介、福田一夫、淀川昿平、難波章子、白妙公子、桃山みつる、林佐 南座 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
[お笑い青春まつり]
大阪バカ
3場
OOSAKABAKA
1 1966/4/[15~26]
W02-01601-00
土井行夫 [佐々十郎、市川とよみ、高村俊郎、夏川かほる、筧浩一、三浦策郎、弓矢八万、伊東亮英、高田悦平、川村道興、山口勝、沢田光生、森嬉世子、中山京子、佐藤実、脇田高吉、大 朝日座 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
松竹花の喜劇まつり
おかしい時にも涙は出る
七場
OKASHIITOKINIMONAMIDAHADERU
1 1967/4/不明
W02-00215-00
大西信行 由利、霧立、常磐、堺、トップ、小雁、ライト、三島、小島、滝、●●、市川、京橋、早瀬、佐山、行友、海野、並木、南郷、山田、若柳、桃山、芦屋 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
女将
一幕
OKAMI
1 1963/4/4~28
W01-00903-00
北條秀司 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
[劇団結成20周年記念 松竹新喜劇 初春公演]
おめでたい家族
三景
OMEDETAIKAZOKU
1 1967/1/[1~30]
W02-01421-00
土井行夫 [花和幸助、曽我廼家鶴蝶、淀川昿平、真野和子、千葉蝶三朗、八木五文楽、沢田光生、四条栄美、藤朱美、喜多康樹、諸橋幸男、尾形桃太郎、安達雅子、南木道子、髙田亘、石島 中座 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
親子善哉 全十三景
OYAKOZENZAI ZENJUUZOUKEI
1 1964/12/2
W02-01651-00
土井行夫 梅田コマ劇場 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
回転木馬にて 三場
KAITENMOKUBANITE SANBA
1 1966/1/不明
W02-01646-00
土井行夫 南座 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
ななし座第16回公演 音楽と歌でつづる舞踊詩
笠地蔵
二場
KASAJIZOU
1 1969/8/27
W02-00281-00
谿溪太郎 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
がしんたれ 青春篇
GASHINTARE SEISHUNHEN
1 1960/10/7
W01-00147-00
菊田一夫 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
金井克子新曲発表 坂元淳デビュー 記念ショー
KANAIKATSUKOSHINKYOKUHAPPYOU SAKAMOTOJUNDEBYŪ KINENSHŌ
1 1967/5/18
W02-01736-00
西野晧三、松本重美 金井克子、坂元淳、八木治郎 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
解除 花粉飛行
KAFUNHIKOU
2 1965/3/10~14
W02-01249-00
筒井敬介 [他] 大手町日経ホール [他] 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他]
釜ヶ崎
六景
KAMAGASAKI
1 1965/3/不明
W01-00351-00
茂木草介 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
カリーライス誕生
三幕十場
KARĪRAISUTANJOU
1 1968/11/1~12
W01-00136-00
小幡欣治 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
※項目にまとめられている値が実際は一種類の場合でも、[他]と表示されることがあります。
<<前へ 次へ>>