ここから本文です。 |
![]() タイトル サブタイトル ローマ字 ![]() ![]() ![]() |
放送回 | 作家 | 主な出演 | 放送局 | 収蔵先 |
---|---|---|---|---|---|
芸能百選
鈴ヶ森 SUZUGAMORI
![]() ![]() ![]() |
NHK | 国立国会図書館 | |||
梅田コマ・スタジアム五月公演
テレビ名作劇場
どてらい男-戦争編- DOTERAIYATSU SENSOUHEN
![]() ![]() ![]() |
花登筐 | 梅田コマ・スタジアム | 国立国会図書館 | ||
フジサンケイグループ広告大賞 贈賞式
FUJISANKEIGURŪPUKOUKOKUTAISHOU ZOUSHOUSHIKI
![]() ![]() ![]() |
8 | 保富康午 | 永島信道 | フジテレビ | 国立国会図書館 |
あゝ同期の桜 ―雲染む屍―
AADOUKINOSAKURA KUMOSHIMUKABANE
![]() ![]() ![]() |
榎本滋民 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
熱い雪
三幕九場 ATSUIYUKI
![]() ![]() ![]() |
田井洋子 | 三田佳子、一の宮あつ子、大鹿次代、沢田雅美、渡辺陽子、佐野布美子、真夏竜、花恵弘子、小林勝彦、山本學、安田隆、山崎猛、司竜也、佐々木一哲、森本健介、小野崎秀、峰村 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
アラト山が金色に輝く日
一幕三場 ARATOYAMAGAKIN'IRONIKAGAYAKUHI
![]() ![]() ![]() |
谿渓太郎 | 中日劇場 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
![]() 一幕三場 [他] ANJUTOZUSHIOU
![]() ![]() ![]() |
谿渓太郎 [他] | 中日劇場 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | ||
森繁劇団結成十周年記念特別公演
![]() 一幕 [他] IKUTAMAHAN
![]() ![]() ![]() |
土井行夫 [他] | 明治座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | ||
いちばん星
ICHIBANBOSHI
![]() ![]() ![]() |
宮内婦貴子 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
糸姫
ITOHIME
![]() ![]() ![]() |
唐十郎 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
伊那の勘太郎
三幕七場 INANOKANTAROU
![]() ![]() ![]() |
土橋成男 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
犬神博士 ―筑豊民俗芸能保存会による―
INUGAMIHAKASE ―CHIKUTOYOMINZOKUGEINOUHOZONKAINIYORU―
![]() ![]() ![]() |
藤田傳 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
森繫劇団5月公演
![]() 1幕 [他] EKIMAEBANKOKUHAKU
![]() ![]() ![]() |
土井行夫 [他] | [三木のり平、中村メイコ、二木てるみ、高塚徹、浜田東一郎、森繫久彌、山賀秀男、島田三郎、小倉康子、荒木将久、水谷良重、峰まり子、有崎由見子、武田美瑳子、渋沢正江、 [他] | 明治座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | |
江戸を斬る
二幕十五場 EDOWOKIRU
![]() ![]() ![]() |
大西信行 | 西郷輝彦 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
黄金の日日
OUGON'NOHIBI
![]() ![]() ![]() |
市川森一 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
大江戸快盗伝 濡れ髪小僧
OOEDOKAITOUDEN NUREGAMIKOZOU
![]() ![]() ![]() |
宮川一郎 | 天知茂、近江俊輔、旭輝子、杉沢勝雄、北真知史郎、岡田淳二、土屋靖雄、岡部正純、芹川洋、花柳喜幸、星十郎、西尾恵美子、潮万太郎、喜山良彦、小倉靖子、岡村耕作、中琢、 | 明治座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
大岡越前
OOOKAECHIZEN
![]() ![]() ![]() |
宮川一郎 | 市川小金吾、岡村耕作、天知茂、北真知史朗、仲塚康介、堤進二郎、立花多美二、星十郎、芹川洋、岡部正純、片岡千恵藏、阿部洋子、倉丘伸太郎、桜町弘子、土田早苗、曽我廼家 | 御園座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
[五月特別公演]
大奥下の巻 花菖蒲 1幕[4場] OOOKUGENOMAKI HANASHOUBU
![]() ![]() ![]() |
土井行夫 | [木暮実千代、高田美和、里見浩太朗、西山嘉孝、宮島邦子、喜多岡照代、柳美弥子、山口京子、白羽大介、河波勝、芦内英輔、泉幸史、福島和子、杉浦エノスケ、森嬉世子、白川 | 中座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
[春の大型喜劇]
大阪奇人伝 河童のたぁやん 2幕12場 OOSAKAKIJINDEN GATARONOTA~AYAN
![]() ![]() ![]() |
土井行夫 | [藤田まこと、横沢祐一、関根英三郎、犬塚弘、曽我廼家明蝶、雪代敬子、伊東亮英、福田一夫、谷雅子、三角八重、芦屋雁之助、加茂さくら、鈴木淳、花紀京、芦屋小雁、真白一 | 梅田コマ・スタジアム | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
おさん茂兵衛
三幕 OSANMOHEE
![]() ![]() ![]() |
川口松太郎 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
おはなちゃん繁昌記 赤い欅の捕物帳
OHANACHANHANJOUKI AKAITASUKINOTORIMONOCHOU
![]() ![]() ![]() |
大西信行 | 森昌子 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
おやさま
四幕 中山みき伝 続編 OYASAMA
![]() ![]() ![]() |
谷屋充 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
おやさま 中山みき伝・続編
OYASAMA NAKAYAMAMIKIDEN ZOKUHEN
![]() ![]() ![]() |
谷屋充 | 大阪新歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
おやさま 中山みき伝より
二幕 OYASAMA NAKAYAMAMIKIDEN'YORI
![]() ![]() ![]() |
谷屋充 | 新國劇 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
おらが国さの女剣戟
二部十二場 ORAGAKUNISANOON'NAKENGEKI
![]() ![]() ![]() |
花登筐 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
おれたちの星—でも、やんちゃで困った娘だぜ!
全十五場 ORETACHINOHOSHI DEMO YANCHADEKOMATTAMUSUMEDAZE
![]() ![]() ![]() |
大西信行 | [由美かおる、左とん平] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
お笑い女忠臣蔵
二幕十六景 OWARAION'NACHUUSHINGURA
![]() ![]() ![]() |
平戸敬二 | 江利チエミ | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
音楽劇 二十四の瞳
ONGAKUGEKI NIJUUYON'NOHITOMI
![]() ![]() ![]() |
青井陽治 | 江利チエミ | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
婦系図
五幕七場 ON'NAKEIZU
![]() ![]() ![]() |
泉鏡花 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
女たち 九女八一座の人々
ON'NATACHI
![]() ![]() ![]() |
大西信行 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 |