脚本データベース

文化庁委託事業


選択した条件

一括解除

メディアで絞り込み

ジャンルで絞り込み

文化庁 Japan Content Catalog Japan Creator Bank アニメ脚本と脚本家のデータベース 市川森一の世界 藤本義一アーカイブ 永六輔バーチャル記念館 国会図書館 国立映画アーカイブ 国立映画アーカイブ NHK番組発掘プロジェクト 日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム



12件の書誌情報をグルーピング表示中
ここから本文です。
解除[解除] 枠名 シリーズ名
タイトル
サブタイトル
ローマ字
書誌数 放送日
管理番号
放送回 作家 主な出演 放送局 収蔵先
[ハウスこども劇場] ハウスこども傑作シリーズ
人魚がくれたさくら貝
NINGYOGAKURETASAKURAGAI
1 [1982/7/27]
K03-00273-00
[17] 秋田佐知子 木しのぶ、吉野広昭、北林早苗、三戸部スエ、平泉征、佐古雅誉、池田進、渡辺章、小山友成、露峰育、瀬良、(おはなし)木内みどり テレビ朝日 倉庫 (保管中)
青春アドベンチャー
解除 妖異金瓶梅
赤い靴・前編/赤い靴・後編/美女と美童・前編 [他]
YOUIKINPEIBAI
2 2003/01/20~2003
J01-00782-00
1~3 [他] 原田裕文 [他] 、千葉哲也、深沢敦、北林早苗、松原ひろの、東城亜美枝、阿部聖美、高橋理恵子、花井みを、長沢大、大口涼、岩下寛、服部麗、西凛太朗、平田敦子、山本竜二、吉野悠我 [他] NHK・FM [他] 国際日本文化研究センター [他]
ナショナル劇場 水戸黄門
水戸黄門 第13部
暖簾を救った身代わり女房
MITOKOUMON DAI13BU
1 1983/1/17
N02-19933-02
14 稲垣俊 隆行/曾我廼家明蝶、北林早苗、浜田光夫 TBS 国立国会図書館
ナショナル劇場 水戸黄門
水戸黄門 第28部
母子の再会・涙の白洲
MITOKOUMON DAI28BU
1 2000/11/13
N02-20029-04
33 藤井邦夫 /佳那晃子、岡田聡、北林早苗 TBS 国立国会図書館
ナショナル劇場
大岡越前 第6部
心の病の荒療治
OOOKAECHIZEN DAI6BU
1 1982/7/26
N02-20089-04
18[21] 大西信行 /森田理恵、大木実、北林早苗 TBS 国立国会図書館
ナショナル劇場 水戸黄門
水戸黄門 第18部
姫様・馬子が瓜二つ
MITOKOUMON DAI18BU
1 1988/11/21
N02-19962-05
11 芦沢俊郎 なお美、遠藤太津朗、北林早苗 TBS 国立国会図書館
ナショナル劇場
大岡越前 第8部
名乗れぬ証人は将軍様
OOOKAECHIZEN DAI8BU
1 1984/11/19
N02-20108-00
17[18] 大西信行 レーター)芥川隆行/北林早苗、田口計、松山照夫 TBS 国立国会図書館
ナショナル劇場
解除 江戸を斬るⅥ
男やもめが陥た罠 [他]
EDOWOKIRU6
2 [1981/3/30]
J05-00133-02
2[7] [他] 大久保昌一良 [他] 東田真一、徳光信夫、北林早苗、神田隆、浜田晃、(ナレーター)芥川隆行 [他] TBS [他] 国際日本文化研究センター [他]
ナショナル劇場
江戸を斬るⅤ
母しぐれ(仮題)[母恋しぐれ]
EDOWOKIRU5
1 [1980/6/30]
N02-19851-02
15[20] 津田幸於 徳満信夫、[樋浦勉、北林早苗、青柳武志]、(ナレーター)芥川隆行 TBS 国立国会図書館
ナショナル劇場
大岡越前 第9部
恋しい父は逃亡者
OOOKAECHIZEN DAI9BU
1 1985/12/16
N02-20116-03
8 芦沢俊郎 )芥川隆行/樋浦勉、北林早苗、池田直人 TBS 国立国会図書館
※項目にまとめられている値が実際は一種類の場合でも、[他]と表示されることがあります。