脚本データベース

文化庁委託事業


選択した条件

  • 17件
  • 検索キーワード
  • [解除]亀井光代(主な出演)
  • メディア
  • [解除]テレビ
  • 年代
  • [解除]1970年代
一括解除

メディアで絞り込み

ジャンルで絞り込み

文化庁 Japan Content Catalog Japan Creator Bank アニメ脚本と脚本家のデータベース 市川森一の世界 藤本義一アーカイブ 永六輔バーチャル記念館 国会図書館 国立映画アーカイブ 国立映画アーカイブ NHK番組発掘プロジェクト 日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム



17件の書誌情報をグルーピング表示中
ここから本文です。
解除[解除] 枠名 シリーズ名
タイトル
サブタイトル
ローマ字
書誌数 放送日
管理番号
放送回 作家 主な出演 放送局 収蔵先
蒼ざめた午後
AOZAMETAGOGO
1 1971/3/22~26
N01-13380-00
51~55 下飯坂菊馬、柳下長太郎 亀井光代、宗方勝己、土屋信之 東海テレビ 国立国会図書館
鬼平犯科帳
剣客
ONIHEIHANKACHOU
1 [1971/10/7]
N02-02315-00
[1] 小川英 本幸四郎、市川中車、亀井光代、山本耕一] NET 国立国会図書館
解除 早筆右三郎
なんだ神田の藪の中 [他]
HAYAFUDEUSABUROU
12 1978/9/6
J02-00070-00
22 [他] 柴英三郎 [他] 峰、ジャネット八田、亀井光代、山内賢、桐原史雄、川口則夫、依田保仁、中山麻理、大林丈文、中村好男、深水三章、河西健司、樋口辰馬、中西良太、堀勉、吉宮和幸、佐々木守 [他] NHK [他] 国際日本文化研究センター [他]
桃太郎侍
福の神だという女[福の神だと云う女]
MOMOTAROUZAMURAI
1 [1979/3/11]
N02-20192-00
125 野波静雄 川峰子、山城新伍、[亀井光代、和崎俊哉、北川めぐみ、近藤宏、沖田駿一、汐路章、山本清、柳川清、小西由貴、尾崎弥枝、佐名手ひさ子、市川男女之助、西東洋、辻村重樹、川 日本テレビ 国立国会図書館
ナショナルカラー劇場 水戸黄門
水戸黄門 第4部
激流に実る恋
MITOKOUMON DAI4BU
1 1973/6/18
N02-19892-03
22 池田一朗 レーター)芥川隆行/亀井光代、夏八木勲、嵯峨善兵 TBS 国立国会図書館
ナショナル劇場 水戸黄門
水戸黄門 第9部
越前めおと奉書
MITOKOUMON DAI9BU
1 1978/11/27
N02-19917-04
20[17] 廣澤榮 芥川隆行/森次晃嗣、亀井光代、川合伸旺 TBS 国立国会図書館
※項目にまとめられている値が実際は一種類の場合でも、[他]と表示されることがあります。