ここから本文です。 |
![]() タイトル サブタイトル ローマ字 ![]() ![]() ![]() |
放送回 | 作家 | 主な出演 | 放送局 | 収蔵先 |
---|---|---|---|---|---|
あばれ女将
ABAREOKAMI
![]() ![]() ![]() |
宮川一郎、(戯曲)野田昌志 | 帝国劇場 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
伊勢音頭恋寝刃
古市油屋店先の場、同 奥庭の場 ISEONDOKOINONETABA
![]() ![]() ![]() |
近松徳叟 | (手書き)仁左衛門、秀太郎、弥十郎、芦燕、四郎五郎、富二朗、錦一、玉英、伊助、京紫、富紀、歌松、玉朗、國久、由蔵、芝のぶ、福弥、梅之丞、守若、芝寿弥、慶次郎、佐藤 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
伊能忠敬物語
INOUTADATAKAMONOGATARI
![]() ![]() ![]() |
佐藤五月 | 加藤剛、岩崎加根子 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
刺青奇偶
二幕五場 IREZUMICHOUHAN
![]() ![]() ![]() |
長谷川伸 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
![]() 三幕 血頭の丹兵衛 [他] ONIHEIHANKACHOU
![]() ![]() ![]() |
大西信行 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | |||
![]() 一幕三場 [他] SHOUGUN'EDOWOSARU
![]() ![]() ![]() |
真山青果 [他] | 歌舞伎座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | ||
![]() SHINKABUKIJUUHACHIBAN'NOUCHI OOMORIHIKOSHICHI
![]() ![]() ![]() |
福地櫻痴 [他] | (手書き)幸四郎、錦吾、新次、橘咲、升一、錦弥、錦一、芝雀、常磐津連中、竹本連中 [他] | 歌舞伎座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | |
新作舞踊劇 魔笛
SHINSAKUBUYOUGEKI MATEKI
![]() ![]() ![]() |
市川森一 | 西川右近、篠井英介、西川千雅、西川寿栄茂、カーク重雅ディクソン | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
創作舞踊・生きもの地球紀行
SOUSAKUBUYOU・IKIMONOCHIKYUUKIKOU
![]() ![]() ![]() |
市川森一 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
第53回愛鳥週間「全国野鳥保護のつどい」
DAI53KAIAICHOUSHUUKAN「ZENKOKUYACHOUHOGONOTSUDOI」
![]() ![]() ![]() |
早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||||
![]() DAI53KAIAICHOUSHUUKAN「ZENKOKUYACHOUHOGONOTSUDOI」KINENSHIKITENSHINKOUDAIHON
![]() ![]() ![]() |
早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | ||||
第53回愛鳥週間「全国野鳥保護のつどい」記録誌
DAI53KAIAICHOUSHUUKAN「ZENKOKUYACHOUHOGONOTSUDOI」KIROKUSHI
![]() ![]() ![]() |
早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||||
第53回愛鳥週間「全国野鳥保護のつどい」出演者・式典の立ち位置等
DAI53KAIAICHOUSHUUKAN「ZENKOKUYACHOUHOGONOTSUDOI」SHUTSUENSHA・SHIKITEN'NOTACHIICHITOU
![]() ![]() ![]() |
早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||||
通し狂言 小袖曽我薊色縫 十六夜清心
四幕八場 TOOSHIKYOUGEN KOSODESOGAAZAMINOIRONUI IZAYOISEISHIN
![]() ![]() ![]() |
河竹黙阿弥 | (手書き)/【序幕】八十助、芝雀、秀調、錦吾、坪内雄二、みの虫、又之助、錦一、慶次郎、佐藤健次、幸次郎、山賀、大和、八大、錦弥、三平、十蔵、高麗蔵、三津五郎、【二 | 国立劇場 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
水曜座公演
流れ星 NAGAREBOSHI
![]() ![]() ![]() |
松木ひろし | [アゴラ劇場] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
初暦
HATSUGOYOMI
![]() ![]() ![]() |
大西信行 | 朝丘雪路、美木良介、北村和夫、正司花江、小林勝彦、加藤真由子、藤村薫、篠田まさ子、朝倉一、大村健次、だんつかさ、水口智世江、北村由里、大塚かほる、福岡亜衣子 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
与謝野晶子と鉄幹
みだれ髪 三幕 MIDAREGAMI
![]() ![]() ![]() |
大西信行 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
八木節の女 上州かかあ天下物語
YAGIBUSHINOON'NA JOUSHUUKAKAADENKAMONOGATARI
![]() ![]() ![]() |
佐々木猛 | 帝国劇場 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
![]() YUUGIRI IZAEMON KURUWABUNSHOU TOKIWATSURENCHUU TAKEMOTORENCHUU
![]() ![]() ![]() |
(手書き)仁左衛門、時蔵、左團次、田之助、孝太郎、橘三郎、常磐津連中、竹本連中 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | |||
義経千本桜/手習子
(義経千本桜)一幕二場 渡海屋の場、大物浦の場 YOSHITSUNESENBONZAKURA/TENARAIKO
![]() ![]() ![]() |
(義経千本桜)竹田出雲、三好松洛、並木千柳 | (手書き)【義経千本桜】幸四郎、八十助、彦三郎、由次郎、桂三、亀三郎、亀寿、京妙、京蔵、玉之助、扇緑、京紫、八百稔、幸太郎、寿鴻、延郎、松太郎、緑三郎、辰緑、三平 | 国立劇場 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
WAVE JAPANウェーブ新世紀 FINAL EVENT'98
WAVE JAPANU~ĒBUSHINSEIKI FINAL EVENT'98
![]() ![]() ![]() |
鈴木康仁 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
![]() ICHINOTANIFUTABAGUNKI KUMAGAIJIN'YA
![]() ![]() ![]() |
(手書き)團十郎、秀太郎、仁左衛門、雀右衛門、正之助、坂東吉弥、富十郎、十蔵、上村吉弥、獅童、芳彦、美喜造、鴈五郎、當次郎、升一、橘三郎、松之助、延郎、當十郎 [他] | 南座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | ||
命燃えて 女医一号・荻野吟子
三幕十五場 INOCHIMOETE JOIICHIGOU・OGINOGINKO
![]() ![]() ![]() |
佐々木武観 | 三田佳子、和田幾子 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
![]() VU~ERIZUMO・OPERAWODOUZO!
![]() ![]() ![]() |
市川森一 [他] | 松本幸四郎 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | ||
江戸育御祭佐七
二幕五場 EDOSODACHIOMATSURISAHICHI
![]() ![]() ![]() |
三世河竹新七 | 囃子連中、清元連中 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
![]() ON'NASHIBARAKU
![]() ![]() ![]() |
大薩摩連中 [他] | 歌舞伎座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | ||
![]() 二幕 [他] KAIDANBOTANDOUROU
![]() ![]() ![]() |
大西信行 [他] | 北村和夫、稲野和子、新橋耐子 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | ||
![]() 大序/鶴ケ岡兜改めの場、三段目/足利館門前進物の場、同 松の間刃傷の場、四段目/扇ヶ谷塩谷判官切腹の場、同 表門城明渡しの場、浄瑠璃/道行旅路の花聟 [他] KANADEHONCHUUSHINGURA
![]() ![]() ![]() |
竹田出雲、三好松洛、並木千柳 [他] | 歌舞伎座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | ||
カノン
KANON
![]() ![]() ![]() |
森岡利行 | 東山麻美、相澤一成、板谷祐三子、木下ほうか、塩山義高、永元絵里子、植村結子、横山尚之、川端良香、酒井健太郎、那波隆史、宮川宏司、秋葉勘弥、浜谷康幸、松永久美子、森 | 新宿シアターモリエール、一心寺シアター | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
歌舞伎十八番の内 外郎売
一幕 KABUKIJUUHACHIBAN'NOUCHI UIROUURI
![]() ![]() ![]() |
南座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
![]() 一幕 [他] KABUKIJUUHACHIBAN'NOUCHI UIROUURI
![]() ![]() ![]() |
(手書き)三津五郎、彦三郎、家橘、錦吾、由次郎、芝雀、右之助、玉太郎、亀寿、十蔵、蝶次郎、時枝、徳松、吉也、安藤孝宏、音三郎、みの虫、三平、東志也、又之助、錦弥、 [他] | 歌舞伎座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | ||
![]() KABUKIJUUHACHIBAN'NOUCHI SHIBARAKU
![]() ![]() ![]() |
大薩摩連中 [他] | 大阪松竹座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | ||
袈裟の恋塚
七場 KESANOKOIDZUKA
![]() ![]() ![]() |
市川森一 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
ストーンウェル公演
恋桜 KOIZAKURA
![]() ![]() ![]() |
宮川一郎 | 草笛光子、中田喜子、山辺有紀、倉田てつを、岡本信人、大鹿次代、佐々木一哲、小泉まち子、小島秀哉、竹脇無我 | 名鉄ホール | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
[南座二月特別公演]
恋しぐれ春団治 3幕 KOISHIGUREHARUDANJI
![]() ![]() ![]() |
山城新伍、中川寿夫 | [山城新伍、土田早苗、正司照枝、成瀬正孝、勝見史郎、京春上、武田てい子、中島ゆたか、入川保則、旺なつき、谷しげる、川浪公次郎、曽我廼家五太呂、石浜祐次郎、小島慶四 | 南座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
助六曲輪初花桜
三浦屋格子先の場 SUKEROKUKURUWANOHATSUZAKURA
![]() ![]() ![]() |
長唄連中 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
銭形平次
一幕十五場 辻斬り恋供養 ZENIGATAHEIJI
![]() ![]() ![]() |
大西信行 | 舟木一夫 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
通し狂言 義経千本桜
六幕 TOOSHIKYOUGEN YOSHITSUNESENBONZAKURA
![]() ![]() ![]() |
竹田出雲、三好松洛、並木千柳 | (手書き)/【序幕】段次郎、春猿、笑也、猿弥、猿四郎、瀧之、笑子、笑羽、笑士、喜昇、猿十郎、延八、笑太郎、猿五郎、欣弥、好之助、龍蔵、笑三、猿笑、喜蔵、段翔、段三 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
ねぶたの女
NEBUTANOON'NA
![]() ![]() ![]() |
宮川一郎 | 帝国劇場 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
![]() 江戸の歳時記 [他] HANSHICHITORIMONOCHOU
![]() ![]() ![]() |
宮川一郎 [他] | 御園座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | ||
![]() 一幕 [他] FUTATSUCHOUCHOUKURUWANIKKI SUMOUBA
![]() ![]() ![]() |
(手書き)翫雀、上村吉弥、男女蔵、亀蔵、千蔵、寿治郎、松五郎、好十郎、當次郎、玉之助、比奈三、純弥、橋之助 [他] | 松竹座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | ||
處女翫浮名横櫛 切られお富
二幕四場 MUSUMEGONOMIUKINANOYOKOGUSHI KIRAREOTOMI
![]() ![]() ![]() |
河竹黙阿弥 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
江戸の夕映
三幕五場 EDONOYUUBAE
![]() ![]() ![]() |
大佛次郎 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
於染久松色読売 お染の五役
OSOMEHISAMATSUUKINANOYOMIURI OSOMENOGOYAKU
![]() ![]() ![]() |
竹本連中、常磐津連中 | 松竹座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
ストーンウェル公演
おたふく OTAFUKU
![]() ![]() ![]() |
宮川一郎 | 京マチ子、和泉雅子、小島秀哉、大鹿次代、坂上忍、林与一 | 名鉄ホール | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
加賀見山旧錦絵
KAGAMIYAMAKOKYOUNONISHIKIE
![]() ![]() ![]() |
(手書き)【竹刀打の場】孝夫、玉三郎、勘九郎、孝太郎、新之助、助五郎、幸太郎、松之助、勘之丞、仲一郎、新次、左斗次郎、京蔵、守若、孝二郎、京紫、京己、国久、上村吉 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
![]() 四幕七場 [他] KAGOTSURUBESATONOYOIZAME
![]() ![]() ![]() |
三世河竹新七 [他] | (手書き)幸四郎、染五郎、吉三郎、我當、鴈治郎、松江、鴈乃助、歌松、扇緑、青虎、梅玉、芦燕、錦吾、幸太郎、左升、紫若、寿治郎、錦弥、菊丸、扇雀、高麗蔵、歌女之丞、 [他] | 南座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | |
片岡十二集の内 近頃河原の達引
堀川与次郎内の場 KATAOKAJUUNISHUUNOUCHI CHIKAGOROKAWARANOTATEHIKI
![]() ![]() ![]() |
竹本連中 | 南座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
![]() 一幕 [他] KANADEHONCHUUSHINGURA KUDANME YAMASHINAKANKYO
![]() ![]() ![]() |
歌舞伎座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | |||
狐と笛吹き
五章 KITSUNETOFUEFUKI
![]() ![]() ![]() |
北條秀司 | (手書き)時蔵、染五郎、信二郎、弥十郎、玉太郎、亀三郎、亀寿、亀蔵、吉之丞、桜井千秋、土屋麻寿美、岡田麻利子、宮澤祐輔、長谷部康徳 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
城崎温泉繁盛記 いろはにほへと
二幕 KINOSAKIONSENHANJOUKI IROHANIHOHETO
![]() ![]() ![]() |
津田幸夫(津田幸於) | 三浦布美子、長門勇、小山典子、啄本加成子、芦屋小雁、西岡慶子、萩清二、眞田実、岩菜孝史、丸山みどり | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
銀河コンサート 第四夜
GINGAKONSĀTO DAIYON'YA
![]() ![]() ![]() |
鈴木康仁 | (朗読)森本レオ、(ソプラノ)伊藤久加、松堂久美恵、(メゾソプラノ)藤尾久美子、(合唱)横浜国立大学グリークラブ、(パイプオルガン)青田絹江、(演奏)M.B.Q | 神奈川県民ホール・小ホール | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
金時きつね
KINTOKIKITSUNE
![]() ![]() ![]() |
宮川一郎、(戯曲)野田昌志 | 東京宝塚劇場 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
黒手組曲輪達引
三幕四場 KUROTEGUMIKURUWANOTATEHIKI
![]() ![]() ![]() |
河竹黙阿弥 | 浅草公会堂 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
女優・貞奴=貞奴・川上音二郎・恋の漫遊記=
JOYUUSADAYAKKO SADAYAKKO KAWAKAMIOTOJIROU KOINOMAN'YUUKI
![]() ![]() ![]() |
宮川一郎 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
神霊矢口渡
一幕 頓兵衛住家の場 SHINREIYAGUCHINOWATASHI
![]() ![]() ![]() |
福地鬼外 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
第51回愛鳥週間「全国野鳥保護のつどい」記念式典進行台本
DAI51KAIAICHOUSHUUKAN「ZENKOKUYACHOUHOGONOTSUDOI」KINENSHIKITENSHINKOUDAIHON
![]() ![]() ![]() |
早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||||
月がとっても蒼いから
TSUKIGATOTTEMOAOIKARA
![]() ![]() ![]() |
平田オリザ | 七尾伶子、高原駿雄、田村勝彦 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
梅雨小袖昔八丈 髪結新三
三幕 TSUYUKOSODEMUKASHIHACHIJOU KAMIYUISHINZA
![]() ![]() ![]() |
河竹黙阿弥 | 松竹座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
唐人凧
TOUJINBATA
![]() ![]() ![]() |
市川森一 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
通し狂言 盟三五大切
三幕六場 TOOSHIKYOUGEN KAMIKAKETESANGOTAISETSU
![]() ![]() ![]() |
鶴屋南北 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
枡落し
MASUOTOSHI
![]() ![]() ![]() |
大西信行 | 宝生あや子 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
みんおんファミリー・コンサート 音楽物語 スノーマン
MIN'ONFAMIRĪ KONSĀTO ONGAKUMONOGATARI SUNŌMAN
![]() ![]() ![]() |
鈴木康仁 | (予定出演者)佐藤文行、赤羽佐東子、杉野麻美、(演奏)スノーマン・アンサンブル | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
![]() 二幕 [他] YUKINOYUUBEIRIYANOAZEMICHI
![]() ![]() ![]() |
河竹黙阿弥 [他] | 歌舞伎座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | ||
与話情浮名横櫛 源氏店
YOHANASAKEUKINANOYOKOGUSHI GENJIDANA
![]() ![]() ![]() |
三世瀬川如皐 | 岡山市民会館 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
![]() 一幕三場 [他] ASHIYADOUMAN'OOUCHIKAGAMI KUZUNOHA
![]() ![]() ![]() |
竹田出雲 [他] | 歌舞伎座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | ||
一谷嫩軍機
二幕 陣門、組打、熊谷陣屋 ICHINOTANIFUTABAGUNKI
![]() ![]() ![]() |
(手書き)/【陣門・組打ち】幸四郎、染五郎、藤十郎、坂東吉弥、翫之助、松太郎、羽之助、紀世助、三平、緑三郎、橘咲、友彦、友三郎、扇三郎、紀義、国久、翫蔵、国矢、土 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
![]() 二幕五場 [他] IPPONGATANADOHYOUIRI
![]() ![]() ![]() |
長谷川伸 [他] | (手書き)幸四郎、左團次、芝翫、千葉、亀蔵、芦燕、染五郎、青虎、高麗蔵、幸右衛門、松之助、幸太郎、勘之丞、錦弥、錦吾、時蝶、左升、助五郎、男寅、愛之助、左十次郎、 [他] | 御園座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | |
![]() 三幕 向島三囲堤上の場より深川仲町裏河岸の場まで [他] UMEGOYOMI
![]() ![]() ![]() |
為永春水、(脚色)木村綿花 [他] | (手書き)孝夫、左團次、幸右衛門、橋之助、團蔵、助五郎、権一、男寅、玉三郎、勘九郎、吉之丞、歌女之丞、孝太郎、孝二郎、左升、藤車、千弥、松之助、仲一郎、たか志、仲 [他] | 歌舞伎座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | |
延命院日當
二幕三場 ENMEIIN'NITTOU
![]() ![]() ![]() |
川口松太郎 | (手書き)菊五郎、坂東吉弥、田之助、時蔵、福助、松助、東蔵、歌女之丞、音吉、大蔵、小林千恵、沼田美希、岡本絵理香 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
髪を結う一茶
一幕四場 KAMIWOYUUISSA
![]() ![]() ![]() |
高浜虚子、(脚色)寺崎裕則 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
吉例寿曽我
一幕 鶴ヶ丘石段の場、大磯曲輪外の場 KICHIREIKOTOBUKISOGA
![]() ![]() ![]() |
南座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
傾城反魂香
一幕 土佐将監閑居の場 KEISEIHANGONKOU
![]() ![]() ![]() |
(手書き)橋之助、時蔵、芦燕、時蝶、染五郎、高麗蔵、助五郎、又蔵、松之助、勘之丞、翫蔵、幸次郎、山賀、千蔵、竹田、後藤、にへい、岡田、竹内、加藤、竹本連中 | 御園座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
![]() 四幕八場 [他] SAN'NINKICHIZATOMOENOSHIRANAMI
![]() ![]() ![]() |
河竹黙阿弥 [他] | 歌舞伎座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | ||
![]() 二幕 [他] SHINSARAYASHIKITSUKINOAMAGASA SAKANAYASOUGOROU
![]() ![]() ![]() |
南座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | |||
曽我綉侠御所染 御所五郎蔵
二幕 SOGAMOYOUTATESHINOGOSHOZOME GOSHONOGOROZOU
![]() ![]() ![]() |
河竹黙阿弥 | 浅草公会堂 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
通し狂言 妹背山婦女庭訓
四幕、(第一部) TOOSHIKYOUGEN IMOSEYAMAON'NATEIKIN
![]() ![]() ![]() |
近松半二、(脚本)戸部銀作 | (手書き)/【序幕】時蔵、芝雀、幸太郎、鴈乃助、扇乃丞、鴈洋、時枝、長靖之、幸右衛門、鴈童、高麗蔵、みの虫、二三平、錦弥、【二幕目】秀調、玉之助、梅之丞、紫若、京 | 国立劇場 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
鳥辺山心中
一幕二場 TORIBEYAMASHINJUU
![]() ![]() ![]() |
岡本綺堂 | (手書き)梅玉、富十郎、翫雀、寿治郎、芦燕、鴈治郎、秀太郎、上村吉弥、鴈乃助、扇之丞、富紀、小松 | 南座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
帝劇新春特別公演
浪花恋ごよみ 2幕[8場] NANIWAKOIGOYOMI
![]() ![]() ![]() |
土井行夫、(潤色)堀井康明 | [山本富士子、田村亮、遠藤直人、松本友里、西川鯉之亟、三上直也、横澤祐一、服部哲治、稲吉靖司、三上春樹、大東俊治、京町健、鷹西雅裕、真城千都世、今藤乃里夫、波戸崎 | 帝劇 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
ひらかな盛衰記 逆櫓
一幕三場 HIRAKANASEISUIKI SAKARO
![]() ![]() ![]() |
歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
ふるさと音楽広場 宮沢賢治生誕100年 銀河コンサート
FURUSATOONGAKUHIROBA MIYAZAWAKENJISEITAN100NEN GINGAKONSĀTO
![]() ![]() ![]() |
早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||||
平成8年度 文化庁文化のまちづくり事業 信濃川文化推進事業 中学生音楽鑑賞教室
HEISEI8NENDO BUNKACHOUBUNKANOMACHIDZUKURIJIGYOU SHINANOGAWABUNKASUISHINJIGYOU CHUUGAKUSEIONGAKUKANSHOUKYOUSHITSU
![]() ![]() ![]() |
鈴木康仁 | 神山満実子、平井香織、宇野ゆり子、佐藤まどか、五十嵐修、鹿又透、(マリンバ)アンサンブル・ベガ、(ピアノ)和田良枝、 | 長岡市立劇場 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
夕霧、伊佐衛門 廓文章
吉田屋 YUUGIRI,IZAEMON KURUWABUNSHOU
![]() ![]() ![]() |
竹本連中、常磐津連中 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
なにわ恋唄 夫婦しゃみせん 二幕
NANIWAKOIUTA FUUFUSHAMISEN NIMAKU
![]() ![]() ![]() |
津田幸夫(津田幸於) | 安井昌二、宮園純子、芦屋小雁、西岡慶子、南風カオル、寺島信子、萩清二、鈴木章生、丸山みどり | 倉庫 (保管中) | ||
![]() 二幕 [他] AMIMOYOUTOURONOKIKUKIRI
![]() ![]() ![]() |
河竹黙阿弥 [他] | (手書き)猿之助、雀右衛門、歌六、門之助、冠十郎、寿猿、欣弥、猿五郎、笑太郎、猿次郎、瀧之、蝶八郎、上野誠一、徳松、蝶紫、高崎隆二、工藤博、長岡裕之、橋本和幸、久 [他] | 歌舞伎座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | |
![]() 三幕 序幕、春日野小松原の場、二幕目、太宰館花渡しの場、三幕目、吉野川の場 [他] IMOSEYAMAON'NATEIKIN
![]() ![]() ![]() |
近松半二 [他] | (手書き)/【二幕目】羽左衛門、吉右衛門、友右衛門、鴈乃助、京蔵、扇之丞、宗丸、秀寿、孝二郎、和之介、福弥、小松、京巳、雀右衛門、【三幕目】吉右衛門、雀右衛門 [他] | 歌舞伎座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | |
浮かれ柳
二幕七場 UKAREYANAGI
![]() ![]() ![]() |
大西信行 | 朝丘雪路、長門裕之、横内正、宝生あやこ、大島花子 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
江戸唄情節
三幕六場 EDONOUTANASAKENOHITOFUSHI
![]() ![]() ![]() |
川口松太郎 | 南座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
開化恋草子 七変化 電信お玉
三幕十一場 KAIKAKOISOUSHI SHICHIHENGE DENSHIN'OTAMA
![]() ![]() ![]() |
大西信行 | 三田佳子 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
![]() 桂川道行の場 [他] KATSURAGAWARENRINOSHIGARAMI
![]() ![]() ![]() |
竹本連中 [他] | 南座 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | ||
鎌倉三代記 絹川村閑居
KAMAKURASANDAIKI KINUGAWAMURAKANKYO
![]() ![]() ![]() |
(手書き)富十郎、扇雀、坂東吉弥、吉之丞、愛之助、扇之丞、徳三郎、勘九郎 | 南座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
玩辞楼十二曲の内 恋飛脚大和往来
新町井筒屋の場 GANJIROUJUUNIKYOKUNOUCHI KOIBIKYAKUYAMATOOURAI
![]() ![]() ![]() |
竹本連中 | 中座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
鬼一法眼三略巻 菊畑
一幕 KIICHIHOUGANSANRYAKUNOMAKI KIKUBATAKE
![]() ![]() ![]() |
歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
極附 幡随長兵衛
三幕四場 KIWAMETSUKE BANZUINCHOUBEI
![]() ![]() ![]() |
河竹黙阿弥 | 南座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
恋女房染分手綱 重の井子別れ 一幕
KOINYOUBOUSOMEWATADZUNA SHIGENOIKOWAKARE ICHIMAKU
![]() ![]() ![]() |
南座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |||
権三と助十
二幕 GONZATOSUKEJUU
![]() ![]() ![]() |
岡本綺堂 | 歌舞伎座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
花街模様薊色縫 十六夜清心
一幕三場 稲瀬川百本杭の場、川中白魚船の場、百本杭川下の場 SATOMOYOUAZAMINOIRONUI IZAYOISEISHIN
![]() ![]() ![]() |
河竹黙阿弥 | (手書き)菊五郎、権十郎、菊之助、松助、菊十郎、権一、寿鴻、福助 | 明治座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | |
曽根崎心中
一幕三場 SONEZAKISHINJUU
![]() ![]() ![]() |
近松門左衛門、(脚色)宇野信夫 | 中座 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 | ||
![]() 三幕 [他] TAMURAMASAKAZU SHIN KATANAGESHOU
![]() ![]() ![]() |
宮川一郎、吉本哲雄、田中林輔 [他] | 田村正和 [他] | 劇場「飛天」 [他] | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 [他] | |
中座・中日劇場・前進座劇場・南座 巡演
伝七捕物帳 捕縄慕情 DENSHICHITORIMONOCHOU HOJOUBOJOU
![]() ![]() ![]() |
中江良夫 | 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 |